Pontasanの日記

ゲーム、バイク、子供、スマホ、飲食。Twitterでは呟ききれない事を書いています(´ω`*)

食べるのを楽しみにしていた、お月見パンプキン2種☆夜に食べに行ってきました(´ω`*)コメダ珈琲店

本当はフルムーンバーガーも食べたかったのですが
妻の胃袋の関係で、『絶対無理!!』と言われたので
デザートだけになりました(´ω`;)

デザートだけならと、更に
お月見オーレ マロンショコラやお月見ジェリコ マロンショコラも!
と言ったのですが、そちらも激しく却下されましたww

こんばんは、ぽんたです。

コメダ珈琲店 維新公園店


ずっと維新公園前店かと思っていましたが
維新公園店なのねw

到着したのは20時14分。
店内に入ると、『ラストオーダー20時30分で21時までですがいいですか?』
と言われて、妻が慌てていましたが(なぜw)

どう考えてもオーダーに15分以上かからないし
食べるのに30分以上かかるとは思えないので、『問題ないです』と席へ。


今回の目的はこちらの面々☆

お月見フルムーンバーガーは去年食べているので
今回は泣く泣く諦め(*_*;

お月見オーレとお月見ジェリコも却下されてしまったので
お月見クロネージュとお月見シロノワールは死守しました!!

お料理到着☆


じゃ〜ん☆


こちらがお月見シロノワール パンプキン

実はパンプキンのお菓子は苦手な部類な、私と妻w
果たして美味しくいただけるのか?!


そしてこちらがお月見クロネージュ パンプキン

恐らく上部分は全く同じで、下の部分が
温かいデニッシュパンか、ココア味のバウムクーヘンか?
の違いだけだと思います(´ω`*)

いただきます☆


ソフトクリームのトッピングには、かぼちゃの種がのっています!
スイカの種は美味しいと思った事はありませんが
かぼちゃの種は意外と美味しいんですねw

少なくとも、ソフトクリームとは合っている気がしました(´ω`*)
そんな風に、かぼちゃの種を楽しんでいると妻が


『はい、断面』とクロネージュを見せてくれました(´ω`*)
妻はソフトクリームには手を付けずに
いきなりバウムクーヘンにいったんですね〜。

私はデニッシュパンに手を付けずに、ソフトクリームからだったので
長年連れ添った夫婦でも、全然食べ方が違うという事が判明w


いよいよ私も下の部分、デニッシュパン!
パンプキンソースがたっぷりとかかっている部分の味はいかに?

感想としては、『甘!!』。
甘さの質が、和菓子に近い感じの濃い(あんこみたいなザラッとした)甘さ。

正直苦手な部類の甘さですw


そのままだときつかったので
ソフトクリームをたっぷりと付けたり


口の中にソフトクリームを追加したり


付けるどころか、たっぷりのせたりしながら
食べ進めていきました☆

ソフトクリームと食べる事で、ザラッとした甘さが中和されるので
非常に食べやすかったです(´ω`*)


半分食べたところで、妻と交換です(´ω`*)


そして妻から交換で受け取った、お月見クロネージュ パンプキン☆
今回も半分には見えないですが、恐らくは気の所為という事にしておきましょうww


こちらは最初から、ソフトクリームをしっかりと付けて食べていきます!


やはり基本はパンプキンソースの甘さが濃く絡みついてきますが
ソフトクリームを多めに食べている為、中和されて食べやすい!

且つ、ココア味のバウムクーヘンのほろ苦さが
甘みを和らげてくれます(´ω`*)


そしていつも通り、妻から少し(3切れ渡して、2切れw)戻ってきました。
今回はちょっと頑張って食べました!

ご馳走様です☆


ふぅ〜、ご馳走様でした。

先日の記事で書いていたのですが、実は元々丸亀製麺に晩ご飯を食べに行ったんです。
まさかの売り切れで、横浜家系ラーメン一四家へ行くも
こちらもまさかの臨時休業中w

この後、コメダ珈琲店に来たのが今回の記事なのですが
ここでこの日初めて当たりを引いた感じです。

というのも、コメダ珈琲店に来る前に
朝10時に行って、当面の間11時オープンになっていた
丸亀製麺に行く、という選択肢があったんです。

そこにもし向かっていて、同じく売り切れだったら
その後、コメダ珈琲店に向かったら
ラストオーダーの20時30分を過ぎていて、食べられないという

とことんついていない1日(*_*;
という結果が待っていた事でしょうw

最後の最後で、当たりを引けて良かったです(´ω`;)


ちなみにデザートだけでは満足できなかった私は


帰りにコンビニで、美味しそうな物を見つけてしまい


家でしっかりと、夜食を食べてしまいました(´ω`*)


う〜ん、どれも美味しかったです☆

最後に

読んで頂き、ありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)