Pontasanの日記

ゲーム、バイク、子供、スマホ、飲食。Twitterでは呟ききれない事を書いています(´ω`*)

食べるのを楽しみにしていた、人生2度目の二郎系ラーメン☆朝ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)中華そば とんちんたん

先日行ったラーメン祐三のプロデュース店!
こちらはスープの味が3種類から
麺は2種類から選ぶ事ができます(´ω`*)

野菜の増量は有料だったみたいですが
現在は無料になったそうです☆
嬉しい変更です(´ω`*)

前回のラーメン祐三での失敗に学んで
今回は麺を小にして頂きます!

こんばんは、ぽんたです。

中華そば とんちんたん


営業時間は11時から!
到着したのは10時38分。

今回も順番待ち1番になれました(´ω`*)
5分後くらいに、他のお客さんも来られていました!


駐車は6台可能なようです。


最初に券売機で食券を購入するのですが
辛いのは妻が苦手なので

東京醤油豚骨ラーメン小(妻)

宇部塩豚骨ラーメン小(私)

麺の種類は

・ゴワムチ麺(私)

・ツルモチ麺(妻)

豚の数量は

・豚シングル(妻)

・豚ダブル(私)


野菜は

私はマシ、妻はちょいマシにしました(´ω`*)


2人掛けのテーブルがあるので
カウンターのみの、ラーメン祐三より
2人で食べに行くにはいいかも(´ω`*)

お料理到着☆


じゃ〜ん☆


ちょいマシでも結構なボリュームです!


マシになると圧巻のボリューム!

これマシマシがあったとしたら、器に乗るんでしょうか?ww
いつかはどこかで、マシマシを食べてみたいです(´ω`*)

いただきます☆


よく最初は天地返し!と聞きますが
これは無理じゃないでしょうか?(´ω`;)

という事で、まずは野菜から食べていきます☆
そのままでも食べられるほど、味がついています!


しかし、せっかくテーブルにタレがいくつか置いてあるので
使ってみました!

まずは醤油タレから。


全体にかけず、一部にかけて食べていきました(´ω`*)


やはりタレをかけた方が、味が濃くなって
更に食べやすくなります(´ω`*)


続いて、塩タレです!


こちらも全体にではなく、一部にかけて
食べていきました(´ω`*)


うん、これも美味しい!


最後は、辛味タレ!


こちらも一部にかけて食べました!
これはちょっと辛いので、辛いのが苦手な方には(妻とかw)
向いていないですね(´ω`*)


でっかいチャーシューはとっても柔らかくて
ハシで持ったら、崩れるほどでした!

そしてその味は、とっても濃厚(´ω`*)
これを1口かじると、それで野菜が大量に食べられます!


私は大好きな味ですが、妻には濃すぎたようで
半分くれましたw

なので私はチャーシュー2.5枚も食べる事ができて
幸せでした(´ω`*)


ようやく、ほぼほぼ野菜を食べきり
麺に到達できました(´ω`*)

ゴワムチ麺です!
同じゴワムチ麺でも、ラーメン祐三の物より
食べやすい麺でした☆

やっぱり個人的には細麺の方が好きなんだな、と実感しましたが
これなら小じゃなくても食べきれたかも?(中)

でも大は無理かなぁ〜?w


麺が食べられるようになって、スープを飲む事もできるようになりました!


妻のツルモチ麺!

ツルモチ麺の方がもっちりしている分、食べるのは大変かも?
(これは妻の感想です)


せっかくなので、カラアゲも使ってみる事に!


ガッツリではなく、少しだけ使ってみました(´ω`*)


なんだろう?
辛い味付けをされた、お茶漬けの素に入ってるやつみたい(´ω`*)


今回は妻がギブアップ!
朝我慢できずに、おにぎりだったかな?
食べていたので、野菜をちょいマシに抑えましたが
ダメだったようですw


逆に私に余裕があるので
すべて私が引き受けました(´ω`*)


醤油なので、スープの色が全然違いますね(´ω`*)

ご馳走様でした☆


いや〜、美味しかった〜(´ω`*)

今回、ぶっかけ(背脂)を追加していないので
次回行けたら、是非ぶっかけをトリプルでかけてみたいです!

最後に

読んで頂き、ありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)