前日のお風呂上がりの体重測定までは順調です!
順調なんですが、そのお風呂の前に
妻が買い物に行って購入してきた
いなり寿司と鶏めしを食べてしまいました(´ω`;)
これが明日の朝の体重にどう影響するか?
昨夜は震えて眠りましたww
おはようございます、ぽんたです。
5月16日
上で書いた、妻が購入してきてくれたいなり寿司です。
そしてこちらが、鶏めし!
こんなの低糖質で我慢しているところに出されたら
我慢できないですよね?w
まぁ食べてしまったのは、私の甘えですけどね(*_*;
それでは毎週の定番、前日の体重です。
昨日の夜のお風呂上がりの時点で、58.00Kg。
前回のお風呂上がりの体重より、0.40Kg少ないです。
では、今週の結果発表です。
57.90Kg→57.20Kg
0.70Kg減!
おお、測定開始以来の記録更新です(´ω`*)
記録更新は久しぶりなので、かなり嬉しい☆
ただ・・・
体脂肪率は22.4%。
0.5%増。
骨格筋量は24.4。
骨格筋量は、0.5減。
体重は減りましたが、体脂肪率が増えました(*_*;
骨格筋量が減ったので、数値的にはよろしくないですねw
連続達成記録
前回の173日から+7日継続ですので
連続達成記録は180日となりました(´ω`*)
やっている運動
・Zepp Lifeアプリのワークアウト
Mi Fitnessアプリを使っていましたが
連続達成記録が途切れたので、Zepp Lifeに切り替えてみました。
Google Fitと連携できるのが嬉しい点です☆
トレッドミルで毎日16Kmを達成するように
自室ドンキTV前で、YouTubeを見ながらその場ジョギング☆
以前はもっと運動をしていましたが、現在は走っているだけです。
たま〜に、腹筋をしている程度にサボリ気味です(*_*;
目標であった50Kg台はすでに達成したのですが
更に50Kg台前半を目指しています☆
最後に
読んで頂き、ありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)
おすすめ計測機のご紹介
Mi Smart Band 7
Mi Watchと入れ替えて使っているのですが
基本的な使い心地は、個人的には変わらないです。
元々、自宅内で走っているので
GPS機能が必要ないというのが、関係しているかもですw
もうすぐMi Smart Band 8が登場するようです☆
すでに中国語版は発売されていて
どのくらい先かはわかりませんが
グローバル版が出て、日本語版も出るでしょう(´ω`*)
日本語版が出たら、購入したいと思います!
Mi Watch
私はMi Smart Band 7を使い始めたので
Mi Watchは長女にあげました(´ω`*)
ちょうど、『時計が欲しいな〜』と言っていたのでw
そう言っていたのに、バイト先で外さないといけないのが面倒で
最近はずっとつけていないようです(´ω`;)
pontasan.com外を走る方にはこちらの方がおすすめ☆
GPS付きで、その性能も高く
スマホを持って行かなくても
ほぼ正確なルートを計測してくれます!
まぁ私は室内でしか走らないので、不要な機能だったんですけどねw
以前、専用アプリがアップデートされた事で
Mi Fit(現在はZepp Life)から運動記録を引き継げるようになりました☆
すでに引き継ぎをして、過去の運動記録も追加されています(´ω`*)
※現在不具合なのか、引き継ぎのデータ転送が
私の環境では始まりませんw
InBody
今回から利用開始した体脂肪計(´ω`*)
購入のお得さは、その時やっているセールによって
どこがいいか変わってきます(´ω`*)
私が購入した時は、Yahoo!IDをソフトバンク回線と紐付けてあるのと
日曜日だったのでポイント多め!
なのでYahoo!ショッピングで購入したのですが
なんと30.5%も還元が付きました☆
実質23000円ちょいで購入できてしまいました☆
おすすめの運動器具
懸垂マシン
これいいですよ!
この器具1つで
懸垂だけではなく、レッグレイズや腕立て伏せもできます☆
前の記事:Pontasanの運動記´㉑
次の記事:Pontasanの運動記´㉓