Pontasanの日記

ゲーム、バイク、子供、スマホ、飲食。Twitterでは呟ききれない事を書いています(´ω`*)

食べるのを楽しみにしていた、焼きたて肉うどん・山盛りあさりうどん☆お昼ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)丸亀製麺

この日(3月15日)たーちゃんは、幼稚園を卒園しました!
おめでとう!たーちゃん(´ω`*)

学校がお休みの長女も一緒に、4人でお昼ご飯を食べに
丸亀製麺に行ってきました☆

その為、たーちゃんの格好はいつもと違います(´ω`*)

こんばんは、ぽんたです。

丸亀製麺山口


到着したのは12時39分。
ちょうどお昼時なので、混み合っていましたが
そんなに待つ事もなく、注文でき

席にもすぐ座る事ができました(´ω`*)


本日の私のお目当ては

焼きたて肉うどん

焼きたて肉ぶっかけ

山盛りあさりうどん

の3つ(´ω`*)

たーちゃんは『ご飯がいい!』と言うので
ご飯と野菜かき揚げに天つゆをかけて、丸亀丼に☆


到着からお会計終了まで、約10分でした(´ω`*)

お料理完成☆


じゃ〜ん☆


焼きたて肉うどんと、焼きたて肉ぶっかけは


非常に似ていて、よく見ないと見分けが付きませんw
汁が多い方が、焼きたて肉うどんだと思われます(´ω`*)


山盛りあさりうどんの名前に偽りなし!
これでもか?!っと言うくらい、あさりが入っています☆


ご飯に〜


ネギをのせて、天つゆかけて〜


本来は天かすなんですが、野菜かき揚げをのせて
また天つゆをかけて!
完成です(´ω`*)

いただきます☆


卒園式の後、そのまま来ているので
少しかっこいい(?)格好のたーちゃん(´ω`*)

美味しそうなお料理を前に、顔には笑みが溢れています☆


私は、山盛りあさりうどんから頂きました(´ω`*)
こんなにあさりがたっぷり入っているのに
あさりの風味(匂い)はそんなに強くなくて

あさりが苦手な妻でも、非常に食べやすいと行っていました☆


わかめはあさりに比べると少なめですが
それでも、なかなかに入っています(´ω`*)


あさりは食べない方もいるそうですが
私は貧乏性ですので、食べますよ!


殻入れのお皿が付いていたので、殻はこちらに移していきます。


スープは風味は少なめなのに、味はしっかりしていて
とても美味しかったです(´ω`*)


麺を大体3分の1くらい食べたところで、妻へ。


続いて長女から、焼きたて肉ぶっかけが回ってきました(´ω`*)


甘めの出汁が効いていて、私は非常に好みの味付け!


お肉もたっぷりで、気分はすき焼き(´ω`*)
生玉子が欲しくなりますw


私はこの甘味のある味付けが大好きですが
妻と長女は、『あっま!』と苦手そうな反応でしたw


こちらも大体3分の1食べたところで、妻へ。


最後は妻から、焼きたて肉うどんが回ってきました(´ω`*)


味付けは似てはいるのですが
先程の焼きたて肉ぶっかけの方が、濃いめです。

こちらはうどんの汁も、普通に入っているからでしょうね(´ω`*)
濃いのが好きな私ですが、これに関しては
焼きたて肉うどんの方が好みかな〜?


お肉は、きっと同じ物だと思います(´ω`*)


焼きたて肉ぶっかけが、再び私の元へ返ってきました(´ω`*)


たーちゃん、あさりが結構好みだったようです!
残りのあさりは、全部殻をむいて
たーちゃんにあげました(´ω`*)


こんなにあさり入っていました!


そしてうどんに手を出した、たーちゃん。
ご飯は食べ切れなくなってしまったようですw


私が美味しく頂きま・・・


野菜かき揚げの重さに負けたのか、ハシがバキッと折れましたww


新しいハシにかえて、続きを(´ω`*)
ご飯にも天つゆが染みていて、非常に美味しい☆


ネギもたっぷりかけていたので
ネギの辛味もしっかりと感じられます(´ω`*)


『最後にちょっとご飯食べたい』、と言うので
少したーちゃんへ、お返ししました(´ω`*)

ご馳走様でした☆


ふぅ〜、美味しかった〜(´ω`*)


どれもこれも、最高でした☆

あさりが苦手な妻が、あさりのうどんを
あれ?食べやすい、と食べていたのが印象的でした。

先日のリンガーハットの、あさりのちゃんぽんも食べやすいと言っていたので
最近はあさりの風味は抑えめなのが流行っているのかもしれないですね(´ω`*)

この後


いつも通り、THE BIGに行って
アイスを食べたのですが、2人で同じ白くまメロンソーダデザートを食べました☆


2人で同じアイスを食べる事って、なかなかないので
非常に珍しいです(´ω`*)


色々な味の楽しめる、お得なアイスでした☆


色々な味が楽しめて、たーちゃんも嬉しそうでした(´ω`*)


ご馳走様でした!

最後に

読んで頂き、ありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)