国宝級お宝飯第3弾!
食べた事がない馴染のないお料理なのですが
国宝級と言われたら、是非とも食べたくなってしまう私。
当然のように食べに行ってきました(´ω`*)
今回は2女が付いてきています。
連れて行くなんて言ってないんですけどね〜w
こんばんは、ぽんたです。
大阪王将 山口ゆめタウン店
ゆめタウン山口のフードコートのすぐ前にある、大阪王将。
店舗に入ると、『空いている席へどうぞ』と言われたので
入ってすぐの席に座りました(´ω`*)
テーブルには、今回のお目当て『高井田の黒い中華そば』のメニューが☆
もちろんこれは注文するのですけど!
2女は何にするのか?
妻は何にするのか?
中華屋さんって、メニューが豊富で
どれにするか、悩んでしまいまよねw
結局、2女はふわとろ天津飯
妻は、黒炒飯(ハーフ)にしました(´ω`*)
2女は学校の体操服ですw
お料理到着☆
最初に到着したのは、2女の注文した
ふわとろ天津飯☆
とろとろのあんと、玉子がとっても美味しそうです(´ω`*)
あとは同時に届いたのですが、まずは妻の注文した黒炒飯(ハーフ)☆
ハーフにしても、いつも多くない?w
という感じでしたが、炒飯はハーフがいい感じの量でした(´ω`*)
そして私の注文した、高井田の黒い中華そば☆
黒いとついているだけあって、スープが真っ黒です(´ω`*)
見本に比べて、かなりねぎが小さくて少ない気もしますが
気にしないようにしましょう!
いただきます☆
2女に最初の1口を撮らせてもらいました。
うわ、あんがとろとろで美味しそう〜(´ω`*)
妻の最初の1口。
こちらもとっても美味しそうです(´ω`*)
いよいよ、お楽しみの高井田の黒い中華そば☆
なかなかの太麺!
たっぷりの肉チャーシュー☆
厚みもしっかりあります!
柔らかいメンマもたっぷり!
黒いスープに粗目にカットされたねぎ。
この中華そばの中で、このねぎが1番美味しいかも?(´ω`*)
大体半分食べたところで、妻と交換です。
ここからは黒炒飯!
ついてくる中華スープ。
過去、白湯のように味が薄く飲むのに苦労をしていましたが
ある時から、割と味がするようになり飲みやすくなっていました。
しかし、また白湯に戻ってしまったようです・・・。
一旦スープは放置して、黒炒飯に!
前に食べたえびめしに似た感じの味で
とっても美味しい(´ω`*)
スープをどうにか味付けできないかと、胡椒を入れてみました。
しかし、塩胡椒ではないので
あまり味の変化はつけられずw
最終的に、黒炒飯を入れて
無理やり味をかえました!
とても美味しいとは言えない状態ですが
味がない白湯よりはマシといったところでした。
妻は苦手だったそうで、高井田の黒い中華そばが戻ってきました。
肉チャーシューは妻いわく、『冷凍して臭みがでてる?』と
私は割と平気でしたが、妻には臭みが感じられたようです。
私も正直、そんなに好きな味ではなかったです。
2女が少し、ふわとろ天津飯を残してくれました(´ω`*)
あ〜、美味しい。
癒やされます(´ω`*)
ご馳走様でした☆
黒炒飯・ふわとろ天津飯、とっても美味しかったです(´ω`*)
高井田の黒い中華そばは、ちょっと私達には合わなかったです。
(個人の感想です)
最後に
読んで頂き、ありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)