Pontasanの日記

ゲーム、バイク、子供、スマホ、飲食。Twitterでは呟ききれない事を書いています(´ω`*)

食べるのを楽しみにしていた、年末年始豪華特撰旨ねた祭り☆お昼ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)はま寿司

妻が以前から『食べに行って、他との違いを確認したい』
と言っていた、はま寿司。

PayPayグルメの予約特典のある、かっぱ寿司にばかり行って
なかなか行く機会がなかったのですが
今回、ついに行く事ができました。

水曜日だったので、たーちゃんを幼稚園に迎えに行って
その後、私・妻・たーちゃんの3人で
お昼ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)

こんばんは、ぽんたです。

はま寿司 山口湯田店


何年ぶりだろう?
久しぶりにやってきました、はま寿司。

去年までよく行っていた、くら寿司やスシローは
値上げ以降、全く行かなくなってしまいました。

値上げ以降は、もっぱら
かっぱ寿司ばかり行っていたのですが
妻の希望により、今回ははま寿司です(´ω`*)


以前来た時がどうだったか、覚えていないのですが
最近の他の寿司屋さん同様、タブレットでの注文です!


たーちゃんも楽しみのようです(´ω`*)


スマホ世代の子供なので、タブレットの操作はお手の物ですw


このジュースは、はまっこ寿司セットについているジュースです(´ω`*)

いただきます☆


たーちゃん、別に茶髪じゃないんですが
光の当たり具合で、茶髪に見えますねw


こちらが、はまっこ寿司セット

上で写っていたジュースと、ガチャ用のメダルがついて418円(´ω`*)


まだ凄く上手!というわけではないですが
ハシを使おうとしてくれるのが、ちょっと嬉しいお父さんです(´ω`*)


お米1粒を掴むとか、なかなかじゃないですか?(´ω`*)(親ばかw)


旨ねた祭りの、あわび


歯ごたえを楽しむ物なのか
非常にコリコリとしていました(´ω`*)

味はあっさりした感じですかね?


炙りとろサーモン


脂が溢れ出ていて、とっても美味しそう!
食べると、口いっぱいに旨味が広がって美味しかったです☆


鉄火巻

こちらは、たーちゃんの鉄火巻(´ω`*)
後で私達も食べたくて、もう1つ注文しました。


たーちゃん、鉄火巻はハシを置いて
手で食べてました。


なお、海苔が噛み切れない模様w


一口で食べなさい、妻(ママ)に言われて
頑張って頬張って食べてました(´ω`*)


えび天

えび天はちょっと変わった色でした。
衣も少し厚めかな?

こちらはたーちゃんの分で
私達も、この後追加で注文しました。


えび天鴨そば

鴨そば好きなんですが、更にえび天が入っているという
贅沢な逸品(´ω`*)


ぶつぶつ切れる感じではない麺で
私は結構好みでした(´ω`*)


鴨肉〜☆
鴨肉の旨味はたまりません(´ω`*)


えび天、私は尻尾から食べます!


身は小さめ、衣は厚めな感じです。


スープは好みでした☆


上で書いていた、追加のえび天(´ω`*)


妻と一貫ずついただきました(´ω`*)


塩で食べたいところでしたが、どこにあるかわからなかったので
他のお寿司と一緒で、醤油で食べましたw


こちらも上で書いた、追加分の鉄火巻☆


鉄火巻、美味しいんですけど
これは150円皿なので、なかなかに注文しづらい(´ω`;)


わさびえんがわ


つんっとしたわさびの香りと、えんがわの歯応えと旨味!
これは美味しいですね(´ω`*)


ピリ辛まぐろたたきユッケ

かな?それにしてはマグロのカットが大きいような?w
注文した妻に確認しても覚えていないと言うのと

メニューで見ても、似たようなメニューがそれしかないんで
恐らく、ピリ辛まぐろたたきユッケだと思います(´ω`;)


味も確か、ピリ辛だったと思うので!


たーちゃんの、かっぱ巻


こちらはたーちゃんの〆の品です(´ω`*)


勢いよく最初の1本目を食べたと思ったら・・・
『もうお腹いっぱい』
おいいいいいいいw

残りは、私と妻で食べました(´ω`;)

ご馳走様でした☆


自分で食べられる量を、きちんと把握して欲しいですが
まだ幼稚園児ですから、仕方ないのかもしれませんw


朝から、たこ焼きやパンを食べていたので
10皿ちょいしか食べられませんでしたw


お会計は3人で1936円でした(´ω`*)

最後に

読んで頂き、ありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)