1日人間ドックは、昔は別の病院だったのですが
2012年からは、全て今行っている病院を
会社から指定されています。
同じ病院なので、去年がこうだった
一昨年がどうだった、というのが2012年以降載っていて
比較がしやすいです!
ただ、なぜか2019年だけデータがないんですよねw
行ってないのかとGoogleフォトを見てみると
2019年の12月にも、人間ドック後のお食事の写真があったので
間違いなくいっていたようです(´ω`;)
こんばんは、ぽんたです。
1日人間ドック
私は毎年、12月の月初に受けるようにしています。
決まりとしては、出勤日に受けるように!
となっているのですが、現在休養中なので
もともと決めていた日に、そのまま行ってきました(´ω`*)
前日の21時以降、食事不可。(水、お茶のみ可)
当日朝は水も不可な上、検尿があるので
おしっこも我慢して、8時に到着できるように病院へ。
朝のこの時間は、通勤ラッシュともろかぶりなので
いつも遅れないか、ビクビクしながら行っていますw
幸い遅れた事はなくて、今回も20分前には着いていました(´ω`*)
検査は基本、会社持ちで無料なのですが
胃カメラは自腹なので2000円かかってきます。
先生からは『胃カメラは数年に1回でいい』と言われていますが
がん家系なのと、バリウムが嫌いなので
毎年胃カメラを受けていますw
とは言え、胃カメラも嫌いなんですけどね(; ・`д・´)
医療用 InBodyの測定結果
心配していた体重なのですが、あれ?
去年、59.4Kgだったんだ?w
57Kg台だと思っていました(´ω`;)
今年は57.6Kgだったので、無事去年より減らす事に成功していました☆
ただ、気になるのは体脂肪は増えてしまっているんですよね〜w
右上の体重調節、結構厳しい目標が(´ω`;)
脂肪を1.5Kg落として、筋肉を4.5Kg増やせと?!
筋肉を4.5Kgって相当じゃないですか?
そりゃあ、ある程度筋肉はほしいですがw
検査後☆
控室(?)にコーヒーマシーンみたいな物が置いてあって
好きな飲物が飲めるようになっています(´ω`*)
私はホットココアをいただきました☆
甘くて美味しいんですよね〜(´ω`*)
なんて書いていますが、実際は作ってしばらくお預け状態でしたw
というのも、胃カメラの検査後
30分は飲食禁止だったので、香りだけ楽しみつつ
スマホをいじっていましたw
大体35〜40分後くらいに、『食事の用意ができました』という事で
用意された別の部屋へ移動。
じゃ〜ん☆
めちゃめちゃ豪華じゃないですか?(´ω`*)
毎年、これだけが楽しみで
嫌いな胃カメラに耐えています(; ・`д・´)
ご飯はわかめご飯。(塩味のわかめがちょっと乗ったご飯)
汁は、しめじの入ったお吸い物☆
いただきます☆
まずはベジファースト(´ω`*)
野菜系のお料理が
割とたくさんあったので
それらをどんどん食べていきました(´ω`*)
煮物の椎茸は、出汁がしっかりと染み込んで
美味しいですよね〜☆
かぼちゃは、煮崩れしない程度の硬さでした。
個人的には、もっとぐずぐずになる程
煮込まれた物が好きですが、これはこれで好きです(´ω`*)
酢の物。
先ほどとは、別の煮物。
そして更に別の煮物!
煮物が多いですね(´ω`*)
おから。
マカロニサラダ〜。
コロッケの下に敷かれていた、レタス。
天ぷらの獅子唐!
天ぷらのナス!
天ぷらのかぼちゃ!
天ぷらの椎茸(´ω`*)
野菜(?)はここまで!
煮物の豆腐(?)に
肉団子(´ω`*)
豚の冷しゃぶ☆
ここでわかめご飯!
この1口でわかめ、全部なくなっちゃいましたw
煮魚(´ω`*)
そして焼き魚!
本当に色々な種類のお料理が用意されていて、ビックリしてしまいます。
海老天☆
だし巻き玉子☆
最初なにかわからなかった、球体状の揚げ物。
食べてみて、コロッケと判明しました(´ω`*)
お吸い物は、とっても具だくさんで
美味しかったです☆
〆のデザートはフルーツ☆
キウイ(´ω`*)
オレンジ☆
酸っぱくなくて、とっても甘かったです(´ω`*)
立派なヘタ!!
その正体は、いちごでした☆
こちらも甘くて美味しかったです(´ω`*)
ご馳走様でした☆
ふぃ〜、美味しかった〜(´ω`*)
これだけ多くの種類のお料理を食べる事は
食べ放題のお店にでも行かない限り
1年のうちで、この1日人間ドックの時だけじゃないかな?と思います!
ツイッターでも、こんなに豪華な?!と驚かれる声があるので
1日人間ドックをやっている病院の中でも
珍しい病院なのかもしれないですね(´ω`*)
来年も楽しみにしているので、会社指定の病院が
変わらない事を祈っています☆
最後に
読んで頂き、ありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)