Pontasanの日記

ゲーム、バイク、子供、スマホ、飲食。Twitterでは呟ききれない事を書いています(´ω`*)

たーちゃんの誕生日に、家族でお出かけした時のお昼ご飯☆初めて行ったお店(´ω`*)ふかの

たーちゃんの誕生日の記事を書いた時に
お昼ご飯に行った時のお話。

あの記事では、サンパークあじすに行って
ご飯を食べたりと、さらっと流していました。

だって記事が膨大になってしまうのでw
せっかく美味しいお料理があったので
別記事で書かせて頂きます(´ω`*)

こんにちは、ぽんたです。

pontasan.com

CAFE & DINING ふかの


サンパークあじすの、いくつかある出入り口の1つから
入ってすぐの場所にあるお店。

前々から、外に飾ってあるディスプレイやPOPで
『美味しそうだな〜、今度行きたいね』と話していました(´ω`*)


行った時は満席で、ボードに名前を書いて待っていました。
しばらく待って空いたとの事で、案内されるも
離れ離れの席。

この日は誕生日というのもあって、一緒に食事したいなと思い
片方の席でも、頑張れば7人座れそうだったので
1つのテーブル席へ。


そこでメニューを見ていたら、広い席が空いたと
店員さんが言いに来てくれました!
が、その間に案内を待たずに
スーッと入って来た方がそこに着席w


そのままでいいよ〜と話していたら、私達の後ろの席の方(広い席)が
気を使ってくれたのか、早めに出てくれたようで
そちらに再度案内されたので、ありがたく移動させて頂きました(´ω`*)


譲ってくれた方、店員さん
ありがとうございます☆


これは、最初の席の時の写真。
たーちゃん、長女の膝の上に乗せて貰って上機嫌(´ω`*)

チラチラと写真でご紹介した通り
和食系のお料理が食べられるお店です☆

お料理到着☆


最初に届いたのは、妻の注文した
かつ丼とうどん


玉ねぎが飴色に染まっていて、よく味が染みてそうで美味しそう(´ω`*)


うどんは、子供の頃に連れて行って貰った外食で
よく見かけたような、昔ながらな感じでしょうか?☆


続いては2女の注文した、カキフライカレー

2女は我が家で私を除けば、唯一カキフライが好きな人です(´ω`*)
他は妻も含めて苦手なんだってw

美味しいのに〜!


たーちゃん含めたチビーズ3人衆(3女・長男)は、おもちゃ付きに釣られて
お子様ランチ

長男は確実に足りないでしょうw


こちらは長女の注文した、天丼とうどん


天丼もピカピカしていて、美味しそう(´ω`*)

うどんは妻のと一緒なので、写真は割愛します!


最後は私の注文した、カツカレー

カツカレー好きなんですよね〜(´ω`*)
小さい頃から、大好きな逸品です!


全部届くとお盆が面積を取るので、凄い事にw
最初のテーブルだったら、お盆を下げて貰わないと無理でしたね(´ω`;)
写っていませんが、左手前にはカキフライカレーがあります!

いただきます☆


しっかり両手を合わせて、いただきます☆


やっぱりまずは、ベジファースト(´ω`*)
きゅうりおっきいw


胡麻ドレッシングをかけた、キャベツは最高です☆


トマトはそのままで良かったんですが
かかっちゃいましたw


ポテトサラダまで付いて(埋まって)います(´ω`*)


最初の一口(´ω`*)
端っこの小さめカツと、ご飯とカレーを一気に!

うん!
濃厚でドロっとした、とっても美味しいカツカレーでした☆


あっという間に半分食べ終わり、妻と交換です。
(サラダは早い段階で妻に渡し、完食状態)


最初は見えなかったご飯も、しっかり染み染みで色付いていますね☆
すぐにも食べたい(´ω`*)


しかし、妻からの『先にうどんから食べないと味がわからなくなるよ』
という助言をもらい、まずはうどんから(´ω`*)


まずはかまぼこだ〜と食べようとしていたら
丁度たーちゃんが、長女からかまぼこを貰い
嬉しそうにしていたので、私もたーちゃんにあげました(´ω`*)


麺は、丸亀製麺やはなまるうどん程ではないですが
ある程度コシがあり、美味しい(´ω`*)

お出汁がかなり好きな味でした☆
妻はめちゃくちゃ気に入ったようです(´ω`*)


さあ、かつ丼ちゃんです☆
衣にもつゆがしっかりと染みていて
それでいて、サクサク感も程よく残っている!

そんな美味しいかつ丼でした(´ω`*)


しかし、付け合せのこういうタイプのお漬物。
家族では私しか食べないんですよね〜w

大抵、みんなから食べてと渡されます(´ω`;)
美味しいのにねw

ご馳走様でした☆


長女のお盆に何もないのは
案の定足りなかった長男(+3女2女)が
分けて貰って食べていたからですw


また今度、違うメニューも食べに行ってみたいですね(´ω`*)

最後に

読んで頂き、ありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)