うちの子達が、代々通う幼稚園では
年中、年長の2年間で
りんご狩りとみかん狩りに行きます(´ω`*)
今までの子達は、どちらかには行けていたのですが
コロナのせいで、たーちゃんの代はどちらにも行けなかったのです・・・。
それは可哀想だと、予約を取って
みかん狩りに連れて行く事にしました☆
友達と行ったという思い出までは、作ってあげられないですけどね(*_*;
こんばんは、ぽんたです。
松田農園
前日の夜に、じゃらんで予約。
9時オープンで16時まで。
到着したのは10時30分。
タイミングが悪かったみたいで、駐車場に車を停めようとしたら
『今から幼稚園のバスが6台くるので
裏の解体中のエルグランドの前に停めて』との事。
そして、その指定の解体中のエルグランドの前に停めると
別の女性の従業員さんがやってきて
『今からバスが6台くるので、違う場所に停めて欲しい』との事。
先程、男性の従業員さんに解体中のエルグランドの前に停めてほしい
と言われた事を伝えました。
『大体何時までおってですか?』と、ついてそうそう帰る時間を聞かれましたw
みかん狩り自体やった事がないし、どのくらいの時間がかかる物なのかも
わからないので、答えようがない事を伝えました。
正直、来た瞬間からいつ帰るのか?を聞かれるのは
いい気はしなかったですねw
たーちゃんの通う、山口市の幼稚園では
バスに乗って蜜になるのがダメという事みたいで
みかん狩りはなくなったのですが
防府市の幼稚園(多分ですけどw)はOKなんですね〜。
たーちゃんは幼稚園で来ている訳ではないので
私服ですw
幼稚園の方々は受付終わるまで、しばらく待機です。
農園のあちこちに、山頭火の俳句(?)が岩に掘ってありました(´ω`*)
この時点で気付いていなかったのですが
下にトトロがいました(´ω`*)
帰りに気付いて撮影!
デカトトロ、耳がなくなってる(*_*;
俳句の岩を撮影してたら、たーちゃんが写りにやってきますw
ちょっとしたアスレチックもあるみたいでした(´ω`*)
帰りにちょっと遊びたいみたいでしたが
タイミングが悪く、幼稚園児達がたくさんいて遊べませんでしたw
さぁ、もうみかんが見えてきましたよ(´ω`*)
ナルト走りでかけていく、たーちゃん(´ω`*)
おっきいみかんがいっぱいです☆
みかん狩り☆
なぜか青いみかんを取ろうとする、たーちゃんw
すっぱいからやめて(´ω`;)
真剣にみかん狩りをする、たーちゃん☆
3人それぞれが選んだみかん(´ω`*)
丘の上(?)なので、景色は綺麗でした(´ω`*)
座れる岩を見つけて、みかんを食べました☆
たーちゃんが取ったみかん、『甘い?』って聞いたら
『甘いよ』と言うので、交換すると・・・。
めっちゃすっぱいw
『騙したな?!』と言ったら『騙してねぇよ(笑)』って言ってました(´ω`;)
たーちゃんにとっては、すっぱいみかんも甘いのかな〜?
お姉ちゃん達へのお土産に、みかんを選ぶたーちゃん(´ω`*)
最初はハサミで切るの大変そうでしたが
だんだん上手に切れるようになっていきました☆
こんなデコポンみたいな、みかんもありましたw
たーちゃん、途中からみかんじゃなく
どんぐりや
松ぼっくりを拾いはじめるw
アボカドのように、青々したみかんもw
これはみかんじゃないよね?w
Googleレンズで調べたところ、カリンが1番一致するみたいですけど
確証はありません。
これ、小ぶりのみかんかと思ったのですが
金柑だったのかな?
私は食べていないのですが、妻が食べて金柑じゃないか?と言っていたので。
たーちゃんと2人で食べていました(´ω`*)
最後に
たーちゃんの中にいい思い出として残ってくれたら
親としては嬉しいです☆
読んで頂き、ありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)