Pontasanの日記

ゲーム、バイク、子供、スマホ、飲食。Twitterでは呟ききれない事を書いています(´ω`*)

食べるのを楽しみにしていた、かつや盛り☆たーちゃん希望のかつ丼と共に、遠足気分で維新公園で食べてきました(´ω`*)かつや

たーちゃんが食べたいと言っていたかつ丼
新メニューは、お持ち帰り専用のかつや盛りだけだったので
お持ち帰りで、私と妻がそれぞれ
かつや盛り(´ω`*)
実は私の休み明けに、新メニュー大人様ランチが登場していましたw
来週もまたかつやだな!!
こんばんは、ぽんたです。

かつや 山口吉敷店


私はかつやでは、滅多にお持ち帰りはしないのですが
目的のかつや盛りはお持ち帰り専用なので、仕方がありませんw

家を出る前に、お店に電話注文しておいたので
お店では、すぐにお会計して持ち帰りできました(´ω`*)


車に積み込んで、いざ維新公園へ向けて出発です☆

維新公園で食事☆


ベンチがいくつかあったのですが、妻が『たーちゃんが落ちるかも?w』
と言うので、下にシートを敷いて食べる事にしました(´ω`*)

かつ丼が小さく見えるくらい、かつや盛りは大きいですね☆

いただきます☆


フタをとって、撮影(´ω`*)
ボリューム☆


う〜ん、相変わらず美味しそうなかつ丼です(´ω`*)


もちろん、たーちゃんのです☆
写真撮るから笑顔で!って言ったら、こんな変顔されましたw


かつや盛りにはご飯がついていませんので
ご飯が食べたい方は、別に用意しないといけませんよ!
(忘れてたなんて言えない・・・)


まずは唐揚げから(´ω`*)


ちょっと硬めな感じの唐揚げ!
しっかりした食感(´ω`*)

個人的には、みほり峠の唐揚げの方が好みです☆
妻は、ほっともっとの唐揚げの方が好みのようです。

でも決して美味しくない訳ではないですよ!


続いて、エビフライ☆
妻がタルタルソースをたっぷりかけてくれましたw


移動時間があったので、揚げたてではないのですが
まだまだサクサクしていました(´ω`*)

私は尻尾まで食べちゃいますw
尻尾って、カリカリしてて美味しくないですか?!


揚げ物に直接かけてもいいのですけど
つける量を調整したかったので、器のくぼみに
ソースとからしを入れました(´ω`*)


ロースカツにソースをつけて


うん、美味しいです☆

しかし、歳のせいで
ご飯なしだと、油がきつくなってきますねw


こちらは、(多分)ヒレカツ(´ω`*)
柔らかくて、油っぽさも少ないので食べやすいです!


この分厚いのは、メンチカツ(´ω`*)
最初コロッケ?と妻と話していたのですが


食べてみた感じ、メンチカツだと思います(´ω`*)


私は問題なく完食できました(´ω`*)
しかし、妻は・・・


こんなに残った状態で、たーちゃんと交換するそうですw
私よりも、油が胃にきたみたいです。

そして交換するという、たーちゃんの残し方がやばいw


このかつ丼、ほっとんど
ご飯しか残っていないw


相変わらず、すごい顔で食べていますw


美味しそうに食べていましたが
2人とも、すぐに限界が訪れたようで・・・


私に回ってきました☆

まだまだ満腹ではなかったので、喜んでいただきました(´ω`*)

ご馳走様でした☆


これ、お持ち帰り専用でなく
店内飲食でも出してくれたら良かったのにな〜w

全部揚げたてで食べてみたかったです(´ω`*)
でも少し時間が経っていても、十分美味しかったですけどね!

その後


妻が『そこの木と一緒にたーちゃん撮ったら?』というので
低い位置から撮ろうと、たーちゃんに寝転んでもらいましたが

まるで食後にぐーたらしている、園児のようになってしまいましたw


奥に児童公園があって、たーちゃんが『遊んで帰りたい』というので
車に荷物を積みに行ってから、少し遊んで帰る事に。


鯉のぼりの下で、パシャリ☆


たーちゃんは結構どんくさいのですが
へっぴり腰で頑張って遊んでいました(´ω`*)


スペースシャトルをくぐり抜けて・・・

youtu.be

滑り終わった後で


かっこいい(笑)ポーズを決めていました☆

youtu.be

こんな滑り台もありました(´ω`*)


少しの予定が、結構遊び回っていますw


かっこいい(笑)ポーズ、再び(´ω`*)

youtu.be

たーちゃん、あんまりブランコに慣れていないのか
自分ではあまり漕げなかったので
映っていませんが、妻に最初動かして貰っていますw


この遊具がどうやって遊ぶのか、よくわからなかったですが・・・。
雲梯にしても、上を歩くにしても
青や赤のバーが邪魔で、たーちゃんには
これ以上、進めませんでした(´ω`;)


30分くらい遊んでから、帰宅しました(´ω`*)

最後に

読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)