妻からリニューアルされたサービスエリアで食事をしたいと聞いていたので
当初の予定は、家族旅行①のガストに行く予定はありませんでした。
しかし、関門自動車道 壇之浦パーキングエリアのお食事は
どれもなかなかのお値段w
妻としては、ある程度お腹を膨らましていかないと
金額が凄い事になる!と考えたようです(´ω`*)
こんばんは、ぽんたです。
- 関門自動車道 壇之浦パーキングエリア
- 展望デッキ
- お土産コーナー
- いよいよ、本番☆海響 KITCHEN
- お料理到着☆
- いただきます☆
- ご馳走様でした☆
- 外に出て
- お料理到着☆第2段
- いただきます☆(第2段)
- 最後に
関門自動車道 壇之浦パーキングエリア
本州の西の端、関門橋を渡ればもう九州です。
その関門橋の手前にある、関門自動車道 壇之浦パーキングエリア。
関門橋をバックに、子供達の写真をパシャリ☆
そのすぐ後ろの海?川?では、色々な船が行き来していました(´ω`*)
これは木材?を運んでいたのかな?
展望デッキ
リニューアルされて、展望デッキができたようです☆
展望デッキでも、パシャリ☆
そんな時に、めっちゃでっかい船が通りました(´ω`*)
これめっちゃ大きかったんですけど
写真だと伝わらないですよねw
関門橋との対比で、少しは伝わりますかね?(´ω`*)
この船が何の船かとかは、私は全く詳しくないので
わからないんですけどねw
お土産コーナー
置物、めっちゃ可愛いのがたくさんありました☆
個人的にはいくつか欲しい物もあったのですが
買う許可はおりませんでしたw
美味しそうなブリュレを発見☆
しかも残り最後の1個?!
こちらは購入しました(´ω`*)
もう1つ、長女が気になって食べたいと購入した
夏みかんチーズケーキ☆
他にもいくつか美味しそうな物がありました☆
とは言え、今回は購入したのは
最初のケーキ2つだけなんですけどねw
しかし、山口だけでもまだまだ知らないお菓子が多いです(´ω`*)
いつかは食べてみたいです!
いよいよ、本番☆海響 KITCHEN
いざ、注文という段になって
妻が『食べたかった物が見当たらない』。
私がネットで見ていた物と大体一致しているので
そんな事はないと思うんだけどなぁ・・・。
とりあえず、2つくらい注文しようという事で
ふくぶっかけ丼と壇之浦すし膳を注文しました(´ω`*)
お料理到着☆
ふくぶっかけ丼☆
壇之浦すし膳☆
どちらもとても美味しそうです(´ω`*)
いただきます☆
付属の醤油をかけていただきます(´ω`*)
もみじおろしをちょっとつけて、パクリ☆
う〜ん、美味しい(´ω`*)
真ん中に、恐らく湯引きした皮がのっていて
これはコリコリしていて、また別の美味しさでした(´ω`*)
サーモンのお寿司は私の大好物☆
もちろん、美味しい(´ω`*)
もちろん、天ぷらは揚げたて!
天つゆにつけて、いただきます☆
そして、今回この中で1番美味しいと感じたのが
このうどんでした☆
硬すぎず、柔らかすぎずで
程よいコシの麺(´ω`*)
お出汁も辛すぎない、でもしっかりとした味わい☆
私も妻もこれが1番でした!
ご馳走様でした☆
フードコートのような席にみんなで座って
少しずつ食べて、無事完食(´ω`*)
みんなで少しずつ食べるには、お寿司は向いてなかったですけどねw
外に出て
妻が食べたかったのは、こっちのお店だったようですw
ただ、ふく白子入りシュウマイ・明太まん・くじらまんが食べたかったそうですが
全部、売り切れ(´ω`;)
しかし、子供達が食べたいという物があったので
結局いくつか購入する事に(´ω`*)
お料理到着☆第2段
季節のソフトクリームのノーマルと、ミックス。
ちょっと形が独特・・・w
普通のソフトクリームでもよく言われますが
このデザインだと特に、別の物に見えてしまいます(´ω`;)
けいらん焼き。
知らなかったのですが、下関のソウルフードなんだそうです(´ω`*)
チヂミボール☆
チヂミで作ったたこ焼きみたいな感じでしょうか(´ω`*)
くじらカツ☆
いただきます☆(第2段)
かぷり(´ω`*)
いい酸味があって、甘すぎない感じで
美味しかったです☆
がぶり(´ω`*)
こちらはくじら独特の臭みがあり
苦手な人は、苦手そうだなぁと思います。
1口大の大きさに作ってある、ミニカステラといった感じでしょうか(´ω`*)
こういうの食べる時には、牛乳が欲しくなります☆
付属のタレをかけていただきます(´ω`*)
中にはたっぷりのニラ(?)が入っています
たこは入っていませんけどw
写真では伝わりにくいですが
やっぱり口の周りは汚れてしまう、たーちゃんw
相変わらず可愛い(´ω`*)(親バカw)
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)