やきそばのペタマックスのカロリーは4184kcalでした。
今回の味噌野菜うどんは2746kcalなので
これくらいなら食べられるんじゃないかな?(´ω`*)
そんな甘い考えで挑んでみましたよ!
はてさて、どうなる事やら・・・?(´ω`;)
こんばんは、ぽんたです。
外観
でかい、でかいのですが
これは外箱というか、カバーが付いているんです!
カバーをはずすとこんな感じです☆
普通サイズのどん兵衛と並べるとこんな感じです(´ω`*)
別角度からのサイズ比較。
やっぱり大きいな・・・w
では早速、作って行きますよ☆
フタを開けると、縦にうどんの麺が5個も並んでるw
スープとかやくを取り出します。
かやくを入れて
お湯を注いでいきます☆
必要な量はなんと2.8リットル(´ω`*)
うちのやかんは大きいのか、1回で注ぎ切る事ができました!
(しかもまだお湯が余ってたw)
フタをしてスープをのせて、温めました☆
でも作り方には温めると書いていなかったので
通常は温める必要はないようです!
3分待ってフタを開けると・・・
これ構造上の欠陥だと思うのですが
お湯を入れる事で、麺が浮いて
上の方はカチカチのままなんですよw
やきそばのペヤングの時も、硬いままの部分があったのですが
そのまま食べてみると、硬い部分はとんでもなく美味しくなかったのです・・・。
なので今回は硬い部分をなるべく下に沈めてみました!
その上で、再びフタを閉めて3分待ちました(´ω`*)
スープをしぼり出して、よ〜く混ぜて
完成です☆
さぁ、戦いが始まりますよ(´ω`*)
いただきます☆
序盤は順調にズルズルと食べ進めていきました(´ω`*)
味変用に生たまごを用意☆
よ〜くかき混ぜて
すき焼きのように、麺をつけて食べました(´ω`*)
味が濃い目なので、たまごをつけても
決して薄い味にはなりません!
美味しい〜☆
しかし、このあたりから苦しくなってきて
ここでギブアップw
朝ご飯で食べきる事は無理でした(; ・`д・´)
お昼にリベンジ☆
ラップをかけて保管しておいたうどん。
それにプラスして、業務スーパーの焼豚をスライスした物と
妻とたーちゃんが残したお弁当を一緒に食べる事に!
おお!
焼豚を食べながら食べると、うどんが進む進む(´ω`*)
うどんだけ食べるよりも、食べやすい☆
汁はさすがに飲めませんでしたが、麺は完食しました!
お弁当もなんとか食べきれました!
ご馳走様でした☆
しかし、毎回絶賛敗北中・・・。
食べ続けていたら、食べられる量って増えていくのだろうか?
これくらいは1回で食べられるようになりたいなぁ(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)