チートデーを1日にしたにもかかわらず
体重の減りがイマイチです(*_*;
もうこの休み明けには、1日人間ドックが控えています。
このままだとやばいので、今週はチートデーはお休みとなりそうです・・・。
なんでこんなに減らないんだ?w
停滞期なのかな?(´ω`;)
おはようございます、ぽんたです。
11月30日
今日は私の44回目の誕生日です。
お願い!
こんな日くらい、体重よ
減っていてください(; ・`д・´)
それでは、今週の結果発表です。
59.45Kg→59.30Kg
0.15Kg減(´ω`;)
体脂肪率は0.5%増。
体重は減っても増えてくれる・・・。
おのれ、謎メーター(# ゚Д゚)
連続達成記録
前回の673日から+7日継続ですので
連続達成記録は680日となりました(´ω`*)
そして11月最終日なので、11月のトータル発表です☆
11月のトータル記録は(カッコ内は10月との比較)
・ワークアウト34回(3回増)
・総距離305.95km(18.00km増)
・総運動時間39時間36分11秒(1時間7分23秒増)
・消費カロリー23736kcal(6675kcal減)
でした(´ω`*)
運動時間や消費カロリーは増えたのに
体重は、ほぼほぼ変化なし・・・。
(むしろ少し増えてしまったw)
やっている運動
・Xiaomi Wearアプリのワークアウト
トレッドミルで毎日9Kmを達成するように
自室PC前でYouTubeを見ながらその場ジョギング☆
※最近、メインスマホをAndroidに変えましたが
やはり明確にカウントに差が出ます。
原因は何なんでしょうね?
同じ9Km走るのに、iPhoneだと1時間10分前後
Androidだと1時間を切ります。
赤線の下までがiPhoneでの計測(Xiaomi Wear Lite)
上からがAndroidでの計測(Xiaomi Wear)
MAX20分くらい差が出ています。
腕に付けて、計測しているのは同じMi Watchなので
ここまで差が出る原因がわかりません(´ω`;)
・寝る前の歯磨き後、モンダミンでお口くちゅくちゅしながら
スクワット70回。
・ぶら下がり健康機で
チンニング(懸垂)15回。
レッグレイズ30回。
プッシュアップ(腕立て伏せ)20回。
※このセットは1日最低1回として(できれば複数回)
気が付いた時にするようにしています。
と、このような感じでダイエットをしています。
目標であった50Kg台はすでに達成したのですが
更に50Kg台前半を目指しています☆
最後に
読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)
おすすめ計測機のご紹介
Mi Smart Band 6
すでに日本語版が発売されています(´ω`*)
私はMi Smart Band 5のグローバル版を購入しましたが
これから購入される方は
最新のMi Smart Band 6を購入される事をおすすめします(´ω`*)
Mi Watch
私は現在これを使っています(´ω`*)
pontasan.com外を走る方にはこちらの方がおすすめ☆
GPS付きで、その性能も高く
スマホを持って行かなくても
ほぼ正確なルートを計測してくれます!
まぁ私は室内でしか走らないので、不要な機能なんですけどねw
今はAmazonで販売されていますよ(´ω`*)
専用アプリがアップデートされた事で
以前はできなかった、Mi Fitから
運動記録を引き継げるようになりました☆
すでに引き継ぎをして、過去の運動記録も追加されています(´ω`*)
ただ、連続達成記録☆の表示自体は
実装されていませんでしたw
来年あたり出るであろう、Mi Smart Band 7を購入しようかと思っているのですが
逆にXiaomi WearからMi Fitに、データ移行できるようにならないかな〜?
それができるようになると、出たらすぐの買い替えも考えるんですけど(´ω`*)
Xiaomiさん、お願いします☆
おすすめの運動機
懸垂マシン
これいいですよ!
この機械1つで
懸垂だけではなく、レッグレイズや腕立て伏せもできます☆
前の記事:Pontasanの運動記㊻
次の記事:Pontasanの運動記㊽