以前、楽しみに食べに行ったら
改装中だったのか、臨時休業で食べられなかった
とろ〜り北海道チーズフェアの3種類のハンバーガー(´ω`*)
ようやくGoogle先生の表示が営業中となったので
食べに行ってきました☆
こんばんは、ぽんたです。
ロッテリア 山口バイパス店
この時は全然気付きませんでしたが
違う色に塗り直されていました(´ω`*)
こちらが臨時休業前に行った時の写真です☆
こんなに色が変わっているのに、全く気付きませんでした(´ω`;)
店内へ入ると、1階にあった席が1つもなくなっていました。
1階は注文するだけのスペースとなってしまいましたw
1階の席、好きだったんだけどな〜(*_*;
注文は?
まずはアプリのクーポンで、この3種類を注文です。
そして今日は、妻とたーちゃんの他に2女もいますので
絶品チーズバーガーが食べたいという2女に
ピッタリのクーポンがありました!
しかも、めちゃくちゃ安い☆
どれもTポイントで支払ったので、更に安く済みました(´ω`*)
ただちょっと驚いたのは、今回
席が2階にしかないので、先に私以外は2階席で座っていて貰いました。
私1人で運ぶのですが、トレーが3つになってたんですよw
マクドナルドやモスバーガーだと、席まで運んでくれるのですが
この状況でもロッテリアでは、1トレーも手伝ってはくれず
『大丈夫ですよ、そこに置いておきますから』(2回に分けて自分で運んで)
正直この対応はないんじゃないかな〜?
それとも私が元マクドナルド経験者だから、そう感じてしまうだけなのか・・・。
完成を待ち、お料理を持って、席へ移動
もう1つ変わっていたところを発見!
前はクーポンのセットだと、シェーキは選べなかったのに
今回、普通に選べるとの事で(途中で判明)
最後の1つはシェーキにしました☆
最初からわかっていたら、もう1つシェーキにしたかったんですけどねw
ハンバーガーの包み紙使いまわし 兼 マジックの印で区別 は健在でした(´ω`*)
全体像がこちら☆
ふるポテの味は、新しい味の3種類にしました(´ω`*)
それでは、いただきます☆
こちらが、絶品チーズバーガー☆
これは私、食べてないんですけどねw
2女のお食事です。
断面図も、途中で撮らせて貰いました(´ω`*)
そしてこちらが、とろ〜り北海道チーズ&絶品チーズバーガー☆
白いチーズが、とろっとしています(´ω`*)
2種類のチーズが混ざりあって、いい色合いに(´ω`*)
続いてこちら、とろ〜り北海道チーズ&エビバーガー☆
ただでさえ、おいしいエビバーガーに
北海道チーズが合体(´ω`*)
アツアツのエビカツに、冷たい野菜
チーズが温かかったかどうかは、わからなかったですが
温かくなかったら、とろけてないはずなので
温かかったんでしょうね(´ω`*)
そして最後のハンバーガー、とろっと北海道チーズ&てりやきバーガー☆
見た感じは、レタスが1番目立っていますねw
そして断面。
マヨネーズなんだか、北海道チーズなんだか
よくわからない状態でした(´ω`;)
ただし、味はさすがのてりやきバーガー☆
てりやきって美味しいんですよね〜(´ω`*)
え〜っと、ふるポテの写真
3種類とも撮ったのですけど
正直、どれがどれだかよくわかりません(´ω`;)
でもこれは多分、黒毛和牛ステーキ風味かな〜?
1番人気でした☆
これがうにバター風味かな〜?
という事は1番最初のが、トリュフ塩風味かな?
逆もありえますw
味としては、トリュフ塩味は
我が家には不評でした(; ・`д・´)
私の感想はカビ臭い感じがしました!
香りの強いキノコなので、仕方がないんでしょうけど
苦手でした(*_*;
私、過去食べたブルーチーズも苦手だったんですよね〜。
ただ、好きな人は好きな風味なんだろうな、と思いました(´ω`*)
シェーキも美味しかったんですけど
この味は(ストロベリーだったかな?)妻が
これ!と言ってしまったので、何も言えませんでしたが
実は新しい味が出ていたのです。(確か、ぶどう)
個人的にはそちらにしたかったので
次回はそっちを注文してみようと思います(´ω`*)
ご馳走様でした☆
1階で食べられなくなって
2階に何度も上がったりは面倒でしたが
美味しかったです(´ω`*)
ふるポテも(個人的にトリュフ塩以外は)美味しかったです☆
たーちゃんも、食べ終わって
ドリンク飲み終わって
脱力してます(´ω`;)
そして、手を合わせてご馳走様(´ω`*)
手の角度がダメダメすぎますねw
そうだ、あと1点!
トイレの手洗いに、ハンドソープなしはキツイですw
水だけで手洗いしても、キレイにならない(*_*;
ハンドソープが切れていた、とかではなく
そもそも設置がありませんでしたw
これは何よりも1番に改善してほしいところでした(*_*;
改装直後なので、忘れていただけなのかな〜?
次回に期待☆
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)