しばらく行っていなかった吉野家。
知らないうちに、美味しそうなメニューが出ていました。
その名はスタミナ超特盛丼☆
この休みに食べに行こうと楽しみにしていました!
2000kcal超えるという事で
すき家のキング牛丼に迫る勢いです(´ω`*)
一体どれほどの量が出てくるのか?
楽しみで仕方がありません!
こんばんは、ぽんたです。
吉野家 山口防府店
外観の写真撮り忘れましたw
前に吉野家があった場所はドミノ・ピザになっていて
数百メートルくらい離れた場所に新しくできていました。
と言っても、もう2年前みたいですw
2019年4月6日に閉店して、同4月9日にオープンしたようです(´ω`*)
つまり2年以上、吉野家に行っていなかったのですね(´ω`;)
入店して席に着こうと思ったのですが
『先にこちらで注文をお願いします』と店員さんに言われて
前払い制になった事を知りましたw
最近の流れについていけていなくて、申し訳ありません(´ω`;)
という事で、先払いで注文
PayPayが対応していたので、PayPayで支払いました(´ω`*)
では一体何を注文したのでしょうか?
1つはもちろん、スタミナ超特盛丼です☆
これを目的で行っていますので、当然ですよね(´ω`*)
ではもう1つは?
それは届いてからのお楽しみで(´ω`*)
商業施設のフードコートでよくある
呼び出し用の機械を受け取って、席で待つようです。
出来上がったら、自分で取りに行く方式ですね。
これによって、従業員数の不足を補う(もしくは削る)為でしょうね(´ω`*)
LINEの友達追加で、みそ汁が無料でつけて貰えるようで
2つお料理を注文したら、みそ汁も2つ、つけて貰えました(´ω`*)
お料理完成☆いただきます(´ω`*)
牛ハヤシライス☆
先程言っていた、もう1つのお料理はこちらでした(´ω`*)
ただ、えっらい見本と見た目が違って
ちょっとびっくりしてしまいました(´ω`;)
こちらがその見本なのですけど
上にかかっている白いソース(生クリーム?)は
どこに行ってしまったのか?w
味は普通にハヤシライスでした。
妻はあまりハヤシライスが好きではないので
苦手そうにしていました(; ・`д・´)
ごめんね、私が食べたかったので無理して貰ってしまいました・・・。
スタミナ超特盛丼☆
本日の主役の登場です(´ω`*)
2000kcal超えと聞いて
キング牛丼のようなバカ盛りの量が出てくるのかな?
と思っていましたが、見た感じ
そんなに多いようには見えませんでした。
写真の中に、ごはんが別の器にありますが
お肉の下にも、たっぷりごはんが入っています☆
このごはんは追いライスとの事でした(´ω`*)
見本だと中央に黄身だけが乗っているのですが
たまごはこの状態で届いていますので
黄身だけを取り出すのは、私の技術では不可能・・・(´ω`;)
せっかく別の器で、ごはんが付いてきているので
TKG(たまごかけごはん)にしてみました☆
本体の方には、一緒に付いてきていた
マヨネーズを使って、途中から味変で食べてみました☆
やっぱりマヨネーズは凄いですね!
どんな料理でも、美味しさをアップさせてくれます(´ω`*)
スタミナ超特盛丼の味は、濃くて
とっても私好みの味でした☆
妻は上にかかっている、食べるラー油の香りが苦手だったようですw
すき家の食べラーメンマ牛丼の、食べるラー油は苦手ではなかったようなので
使われている食べるラー油が違うのかもしれないですね。
私には違いが、さっぱりわからないですけどw
ご馳走様でした☆
いやぁ、美味しかったです(´ω`*)
また食べるチャンスがあったら、今度は黄身を
なんとか分離して、のせて食べてみたいな!と思います☆
ハヤシライスは、妻と行った時には
もう注文する事はできないかな?
もし、1人で行く事があれば
もう1回食べてみようかな?
肉を増やした、肉だく牛ハヤシライスという別バージョンがあるみたいなので
そちらを食べてみたいです(´ω`*)
その時も生クリームがかかっていなければ
見本用の仕様なのでしょうねw
前の店舗の時は駐車場が、狭くて駐車がしづらく
なかなか行かなかったのですが
今回の店舗は、駐車のしづらさはないので
(その代わり通行方向が変に指定されていて、外に出にくいですがw)
前よりは行きやすいと思います(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)