ゲーム用のコントローラーは今までいつも
ELECOMの商品を利用していましたが
今回はLogicoolの商品が気になったので
使ってみる事にしました(´ω`*)
そして以前購入したMac用のUSB Hub☆
その時から本当はANKER製の物が欲しかったのですが
安さに目が眩んで別の物を購入。
今回念願のANKER製を購入してみましたよ!
こんばんは、ぽんたです。
今回、購入したコントローラーは?
Logicool F310 ゲームパッド☆
最近Steamでゲームを始めたのですが
前に使っていたELECOMのゲームパッドの
ボタンが少し効きづらくなってきました。
いつもなら、同じELECOMのゲームパッドを購入するのですが
今回はちょっと浮気して
Logicoolのゲームパッドを使ってみる事にしました(´ω`*)
開封が大変でしたw
開け口が見つからず、端の方をはさみで切ったら開くかな?
と思って、切って見たのですが
まずこの端っこを切るというのが、うちのはさみでは大変でしたw
20分くらいかかりましたが、なんとか取り出す事ができました(´ω`;)
それにしても大変でした(´ω`;)
見てくださいよ、この残骸w
開け方の説明が書いてあると嬉しかったな〜(´ω`*)
良い開け方があるかは、わかりませんが・・・。
何か良い方法があったら、コメントで教えて頂けると嬉しいです☆
使い心地は?
かなりいいです(´ω`*)
違和感なく使えています☆
ただ、アナログスティックはすぐ壊れそうな気がしています・・・w
何故か?
2日目ですでに、倒したらそのまま戻らない現象が起きています(´ω`;)
といっても、ずっとではないです。
たま〜になります。
反対方向に倒したら解除されます。
もしかしたら、まだ新品であたりがついていないだけかも?
しばらく使ったら、角がとれて動きが良くなるかも?(´ω`*)
また様子をみてから、追記しようと思います☆
今回購入したANKERのUSB HUB
Anker PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD Media Hub☆
デザインが滅茶苦茶シンプル!
裏面はこんな感じです(´ω`*)
以前購入したのは、こちらの記事に書いた
STRENTER製のUSB Type C ハブ。
青いLEDが煌々と光り続けるのが嫌で
結局あれから使っていませんw
ANKER製は、ここら辺も違うと良いのですが。
開封☆
OPEN▲と書かれているので、上から開けていきます(´ω`*)
箱から引っ張り出すとこんな感じ。
☀Happy?
はい、心はウキウキしていますよ(´ω`*)
じゃ〜ん☆
持ち運び用であろう革(?)製のケースも付属しています(´ω`*)
まぁ、私は持ち運びしないのですけどね!
デザイン的にはSTRENTER製とあまり変わらないですね。
と、いうかこちらが元になっているのでしょうから
似ていて当たり前でしょうね(´ω`*)
裏側はこんな感じです。
私のMac Book Airはゴールド色なので
色合いはどうにもなりません(´ω`;)
色は残念ながら、この色のみのようです。
ドッキングするとこんな感じです。
そして私の気になっていた部分は・・・
残念ながら、ドッキングすると
ずっとLEDが白色に発光したままになります(´ω`;)
ただ、STRENTER製の青色のLED程
煌々と光る訳ではないので、そこまで気にはなりませんでした(´ω`*)
その為、現在ずっと繋ぎっぱなしにしています☆
それに6000円近く出してますから
さすがに使わないのは勿体ないですからね・・・(´ω`;)
実はこのUSB Hubで増やしたポートで
ゲームパッドを繋いで、Steamのゲームをしようかな☆
と思っていました(´ω`*)
しかし、残念ながらFF1〜FF3はMac非対応でしたw
なかなか上手い事いかないな〜と思いましたが
いつか対応するかもしれないですからね☆
楽しみに待とうと思います(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)