4連休の最終日
晩ご飯を食べに行こうと決まったものの
行き先でなかなか意見が合わず・・・。
○○だったら行かない
という意見のぶつかり合い(´ω`;)
最終的にお寿司だったら、全員が行きたいとなり
専用アプリで20分待ちだった、スシローに決定しました☆
こんばんは、ぽんたです。
最初はしゃぶ葉予定でした
もっと前はゆず庵でした。
ただゆず庵は下関まで行かないといけないのと
上の2人が部活で帰ってきたのが18時くらいだったので
この時間からは無理だな、となり
近くにあるしゃぶ葉にしようとなりました。
ところが20時前後からで、予約しようと電話してみると
電話に出た方が、7人という人数のせいか
ちょっと待ってくださいと、上司に確認にいかれて
その後に『お席がいっぱいなので、直接来ていただいた後に
名前を記入してお待ちいただくようになります』との事。
さすがに20時から、1〜2時間待ちでとなると
帰宅が23時〜0時と子供を連れて行くには遅すぎる時間になってしまいます。
『じゃあ他のお店に行こう』と、様々な意見が出ましたw
2女が『すき家がいい』、というと長女が『すき家なら行かない』
妻が『ジョイフルは?』というと、長女と2女が『行かない』
妻が『なか卯は?』というと、長女が調べて『あ、なか卯行ってみたいかも』
しかし、2女が『行かない』
5人もいると、なかなか決まりませんw
私『寿司だったら?』みんな『寿司なら行く』
そうですか・・・(´ω`;)
専用アプリで予約
実は操作を失敗しました(´ω`;)
今から行く【受付】というのと、後から行く【予約】の2つがあるのですが
間違えて今から行く【受付】を選んでしまいました。
20分待ちの表示に、慌てて『すぐ行くよ!』と出発しました(´ω`*)
道中が混み合っており、20分ほどかかり
着いてすぐチェックインしたのですが
そこからさらに、待つ事15分くらいでした。
かなりの混み具合でした!
受付番号は251
この番号は専用アプリにも表示されていた番号。
チェックイン時に印字された紙を取ったのですが
そこには251-1と印字されていました。
多分ですが、7人もいるので
2テーブルに分かれる感じで
251-1と251-2の2枚が、印刷されていたのではないか?と思います(´ω`;)
でも私が持っていたのは251-1だけなんです。
つまり、取り忘れていたんじゃないかな?と。
そして次の人が251-2を持っているのではないか?と思いますw
混み合い具合からいって、2テーブルにすると
かなり離れた席になってしまうので
このままでいいか、と1テーブルに詰めて
みんなで一緒に座りました(´ω`*)
たーちゃんは、妻の膝の上に座る形に収まりました(´ω`*)
その隣に長女、2女(左利き)
そして私の横に長男、3女が座りました。
さあ、食べますよ☆
まずは長女が生えびを回っているレーンから取りました☆
こちらはタッチパネルで注文。
いか涙巻き3皿。
もちろん、いかがしっかりと入っていますよ(´ω`*)
十勝豚丼風にぎりを2皿☆
これはとっても美味しかったです(´ω`*)
今やっているとことん北海道市の限定メニューの1つですね☆
サーモンちーず☆かな?
我が家で大人気のえび天にぎり(´ω`*)
この後もちょこちょこ注文して、合計6皿かな?注文していました☆
牛塩カルビ☆
これも美味しい(´ω`*)
後で長女も注文していました☆
生たこ☆かな?
妻がどんどん注文していったので
私には何が注文されているのか、さっぱりわかっていないw
天然つぶ貝わさび軍艦☆
見た目がかなりゴツかったです(´ω`*)
でも、別に硬すぎる!という事もなく
美味しかったです。
鉄火巻☆
定番の人気メニューですよね(´ω`*)
北海道産生たこ山わさびのせ☆
まぐろユッケ☆
インターネットでメニューを調べているのですが
ネットには黄身醤油と書かれた
うずらの卵黄のような物が乗った物しか掲載されていませんでしたが
これは多分違いますよね〜?
ちか天ぷら☆
姿がそのままだった事に、注文した妻が衝撃を受けていましたが
メニューみたらわかるやんw
塩で食べるのがおすすめ☆
3女が大好き☆かぼちゃの天ぷら(´ω`*)
フライドポテトを注文したのは・・・?
当然ポテト王子事、たーちゃん!
と思いましたよね?(´ω`*)
実は3女と長男でした☆
たーちゃんはと言うと・・・。
3倍の量を誇る山盛りポテトフライにしていました(´ω`*)
一緒に写っているのはひろちゃん監修 塩ザンギ☆
私は知らなかったのですが、塩対応しかできませんで有名なんだそうですw
たまご☆
和牛どでかさしとろ☆(だとは思うのですが、ネットで調べても載っていない・・・。
Googleレンズで画像を調べると、この名前が出てきたので多分これw)
すーっと溶けていく感じで、とても美味しかったです☆
いくら軍艦、数の子の松前漬け、謎のねぎまぐろw
これまたネットで調べてもメニューに載っていなくて
名前がわかりません(´ω`;)
軍艦甘えび☆
とっても甘い甘えびです(´ω`*)
たらマヨ☆
いままであまり食べた事がない
マヨネーズとたらこの組み合わせ(´ω`*)
新鮮な味わいでした☆
えびバジルチーズとえびチーズ(´ω`*)
魚介出汁の北海道味噌ラーメン☆
2女が甲殻類アレルギーなので、これを食べられるのか心配でしたが
調べてみると、同じラインでエビを使用している
というだけだったので、大丈夫そうでした(´ω`*)
〆のスイーツ達☆
なまらミルクなプリンパフェ☆
長男と3女が注文(´ω`*)
・なまらミルクなプリンパフェ
・チョコミントアイスケーキ
・北海道発酵バターのカスタードクリームケーキ
私、妻、長女の3人(+たーちゃんに少し)で分け合って食べました(´ω`*)
大学いも☆
こちらはたーちゃんが選んだスイーツ(´ω`*)
北海道ミルクレープメルバ☆
こちらは2女が選んだスイーツです(´ω`*)
みんなそれぞれ希望の物を食べて
ご満悦でした☆
たーちゃん『お皿入れる所は?』
たーちゃん、それは違うお店だw
ご馳走様でした(´ω`*)
7人ですから、かなりの量になりました(´ω`*)
ふぅ、お腹いっぱいです☆
これだけ食べて、平均で
1人当たり1000円程度で済みました(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)