最近色々なお店で見かける
話題のスイーツ、マリトッツォ☆
よく行くパン屋さんで
ドラッグストアで
見かける度につい買ってしまいます(´ω`*)
そんな中、デイリーヤマザキに
美味しいマリトッツォが複数あると聞いて行ってきました。
こんばんは、ぽんたです。
- デイリーヤマザキ 山口吉田店
- 店内に入って、しばらく歩くと・・・
- マリトッツォ
- 全部買っちゃいますよ☆
- 帰宅してから食べます(´ω`*)
- 取り敢えず、直接見てみましょう☆
- まな板と包丁を用意
- 食べてみての感想など
- 最後に
デイリーヤマザキ 山口吉田店
私の家から1番近いデイリーヤマザキがこちらの店舗です(´ω`*)
比較的新しいお店。
我が家からは歩いても15分前後で行けるくらいの距離です。
オープンセールの時に2度、妻と歩いて訪れています(´ω`*)
店内に入って、しばらく歩くと・・・
早速1つ目を発見☆
こちらは、正確にはマリトッツォではなく
マリトッツォ風のシフォンケーキです(´ω`*)
続いて2つ目☆
こちらもマリトッツォではなく
マリトッツォ風のメロンパンです(´ω`*)
なんだ、マリトッツォ風ばかりで
マリトッツォはないのか?
そう思われましたか?
申し訳ありません。
紹介が遅れました(´ω`*)
マリトッツォ
こちらは正真正銘のマリトッツォです☆
他にもあるのかもしれませんが
私が見つけられたのはこの2つ。
・マリトッツォ
・マリトッツォ(ピスタチオ)
購入する時は気付いていませんでしたが
今見ると、マリトッツォが1番安いじゃないですか?(´ω`;)
全部買っちゃいますよ☆
どれも1つずつ、全部カゴに入れちゃいます(´ω`*)
直前までココスでご飯食べて、お腹パンパンだけど
買っちゃいます☆
帰宅してから食べます(´ω`*)
4つ並べると壮観ですね〜☆
え?
違う物が見えるって?(´ω`;)
だって美味しそうだったんですよ(´ω`*)
美味しそうだったら、買っちゃいますよね?w
取り敢えず、直接見てみましょう☆
どれもこれも、たっぷりの生クリームが素敵(´ω`*)
でも1人で食べるわけではないですよ!
みんなで分けて食べます☆
まな板と包丁を用意
シフォンケーキは柔らかいので
結構簡単にカットする事ができました。
とは言え、これ以上細かくカットした所は
見た目が非常にアレでしたので
撮影していませんw
正直、(個人的には)味はこれが1番好きでした☆
妻には、『これが1番好きならマリトッツォじゃなくて
生クリームたっぷりのケーキでいいじゃん』
と言われました。
それもそうだね(´ω`;)
続いてメロンパン。
こちらは先程と違い、生地が硬いのですが
こちらも問題なくカットできました(´ω`*)
メロンパンについた砂糖の為か
ザラッとした食感が面白かったです☆
生クリームたっぷりのメロンパンという感じの味でした。(当たり前かw)
こちらが本番のマリトッツォ。
シフォンケーキより硬く、メロンパンよりは柔らかい。
そして、切れ味の悪い包丁。
パン側から包丁を入れていったのですが
中々切れず、クリームが飛び出てしまいました(; ・`д・´)
切れ味の良い包丁が欲しいなぁ〜☆
クリームの下にフルーツ(アプリコット?)が入っており
美味しかったですよ(´ω`*)
先程の失敗を活かして
切り方を変えてみました。
今度はパン側からではなく、クリーム側から包丁を入れてみました(´ω`*)
すると、うまくいったようで
クリームがあまり飛び出さず、カットする事ができました☆
ピスタチオがクリームの上に付いている事以外は
ノーマルのマリトッツォと同じだと思います。
食べてみての感想など
上にすでに書いてしまっているのですが
私の中で1番美味しかったのは、マリトッツォ風シフォンケーキでした☆
とは言え、どれも美味しいので
お近くにデイリーヤマザキがある方は
是非食べてみていただきたいです(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)