『奈のは 山口』が閉店し、その跡地に
お持ち帰り専門の『から揚げ専門店 みほり』ができました。
しかし、建物の半分しか利用されていなくて
もう半分に何かできるのかな?と思っていたら
『高級食パン工房山口 みほり』ができていました☆
私はそうでもないのですが、妻が無類のパン好きです(´ω`*)
フルーツサンドもあるみたいで、そっちも気になっているご様子。
行ってきましたよ☆
こんばんは、ぽんたです。
高級食パン専門店 みほり
建物の左半分が、先にオープンしていた
から揚げ専門店。
まだそちらも利用した事はないのですが
今日は右半分の高級食パン専門店がお目当てです(´ω`*)
11時オープンなのですがついたのは10時56分。
すでに並んでいる方が4組
すき家でご飯を食べている時から見えていました。
営業時間は11時から18時までなんですね〜。
この記事を書いていて、ドアの時間表記に気が付きましたw
店内に入ると
立て看板で食パンの紹介が☆
2種類あるようで
・生で食べる『プレミアム「生」食パン』
・焼いて食べる『山型食パン』
今回は『プレミアム「生」食パン』の方を購入する事にしました(´ω`*)
今回は購入していませんが
いちご、ブルーベリーのジャムや
はちみつも販売されていました(´ω`*)
フルーツサンド☆
最近のはやり?のどーんと、生クリームとフルーツが挟まれた
ぶっといフルーツサンド☆
スーパーとかで売ってるフルーツサンドの3倍近いぶっとさですよね〜(´ω`*)
食べた時の幸福感と、その後の絶望感(体重増加)も3倍くらい上がりそうですねw
今回の購入品は?
プレミアム「生」食パン 1本(2斤)・・・970円
包装紙?で包まれていて、レジ袋みたいな
ビニール袋に入ったうえで
先程の紙袋に入っています(´ω`*)
・いちごのフルーツサンド・・・580円
・3種ミックスのフルーツサンド・・・520円
・バナナのフルーツサンド・・・420円×2
・みほりラスク・・・270円
合計3180円
さすが高級食パン!
軽く3000円を超えてしまいました(´ω`;)
せっかくなら食べ比べしてみたい!
今では色々なお店で高級食パンが販売されるようになっていますが
その中で、かなり前から高級食パンで有名なお店
高級「生」食パン専門店 乃が美
車では行きにくい場所なのもあって(値段的にも手を出し辛いのですけど)
過去に1度行った事があるだけのパン屋さん。
しかし、今の我が家にはスーパーカブくんがいますので
簡単に行く事ができます☆
バイクデートついでに行く事ができるのです(´ω`*)
乃が美のパンは
美味しかったような、曖昧な記憶があるだけなので
実際に購入して、一緒に食べてみないと
みほりと比べて
どっちが美味しいのか(好きなのか)わかりません!
こちらはお値段はみほりより少しお安いです。
・高級「生」食パン 1本(2斤)・・・864円
ハーフサイズ(1斤)もあるのですが、こちらは基本予約商品のようです。
昔1度だけ来た時は、「予約商品なのですが
本日はハーフサイズもご購入頂けます」と
キャンセルがあったのかな?
その時は、ハーフサイズを購入できました(´ω`*)
今回は、そんな偶然が2度も続くわけもなく
普通に1本(2斤)を購入して帰りました☆
まずはフルーツサンドから☆
近くで見ると、更に迫力が増します☆
食パンの厚みと、生クリーム部分の厚みの違いがエグいです(´ω`*)
みんなで分ける為に、包丁でカットしたのですが
包丁の切れ味があまり良くないので
ぐっちゃになっちゃいましたので
写真は撮っていません(´ω`;)
味は最高に美味しかったです☆
でも子供達は・・・
『これで500円(して、少ししか食べられないから)なら
まるごとバナナや、まるごといちごをいっぱい食べたい』
まぁ、確かに高いので
1人あたりの量は、かなり少なめになってしまいます。
子供達からしたら、1人1本まるごとバナナを食べられた方が嬉しいのでしょうねw
さて、本番☆高級食パン対決(´ω`*)
当然ですが、サイズはどちらも同じです(´ω`*)(2斤同士ですからねw)
みほりの方は、紙で包まれていて
乃が美の方は、ビニール袋に入っています。
包丁の切れ味が悪いので、パンが少し潰れてしまいました(´ω`;)
そして食べ比べてみた結果ですが・・・
みほりの方が美味しい☆(あくまで個人の感想です!)
みほりの方が、耳まで柔らかくて
甘みもあって美味しいと感じました(´ω`*)
乃が美も美味しいは美味しいのですが
みほりと食べ比べると、劣るような気がしました。
ただ、乃が美のパンは1日置くことで
味が落ち着いて美味しくなると書かれていました。
その為、翌日の朝、また食べてみました。
あまり変わった感じはせず
やはり、みほりの方が美味しいと感じました☆
まぁ、100円高いですからね(´ω`*)
あと、あくまでも個人の感想なので
人によって感想は変わると思います!
我が家はみんな、みほりの勝利でしたけどね(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)