私の記憶違いでしょうか?
毎年、夜にスーパー行っても
普通に恵方巻は売っていたと思ったのですが
今年は何かあったのか
全く売っていませんでした・・・。
こんばんは、ぽんたです。
2月2日
この日は124年ぶりの2月2日の節分との事。
いつものように晩ご飯に、恵方巻きを食べる為に
スーパーへ買いに行きました。
1店舗目 フジグラン山口
19時前に到着。
こちらは写真がありません。
なぜなら、どこで売っていたのか
恵方巻きがあった場所すら見つかりませんでしたw
それ以外の惣菜などもほとんど売り切れていて
パン屋さんで4つほどパンを買っただけで
次のスーパーへ向けて旅立ちました(´ω`;)
2店舗目 ゆめタウン山口
こちらは恵方巻売り場はすぐ見つかりました。
しかし、見ての通り完売w
これだけの広さの売り場、大量に恵方巻が並んでいたと予想できますが
そのすべてが売れてしまうとは・・・。
大誤算です(´ω`;)
ロールちゃん
ロールちゃんも恵方巻っぽい印刷がしてあるし
恵方巻きのかわりになるかな?
と、人数分購入☆
というのは冗談で、最悪自宅で自作恵方巻きを作ろうと
10枚入りの海苔を購入しました(´ω`*)
ロールちゃんは、明日のおやつにする予定です☆
美味しいですよね(´ω`*)
3店舗目 アルク大内店
ここになかったら諦めよう
そう思ってやってきた3店舗目。
しかし、やっぱり売り切れでした(´ω`;)
今年は一体何があったのでしょうね?w
自宅で自作恵方巻だ〜☆
具材を用意〜。
ツナ、ハム、豚肉〜。
レタス、ボラのお刺身☆
酢飯も用意完了☆
これらを各自、好きな物を包んで作っていきます(´ω`*)
長男は
まず海苔を用意して
酢飯とレタスを敷き詰めて
ハムをのせて
ツナものせちゃいます☆
豚肉ものせちゃいますよ〜(´ω`*)
くるっと巻いて完成です☆
iPhoneのコンパスアプリで
165度(ほぼ南南東)を測って
そっちを向いて、黙って食べるように伝えました(´ω`*)
食べ終わるまで、ちゃんと黙って食べ続けていました☆
えらいえらい(´ω`*)
私は
お刺身、ツナ、豚肉にしました(´ω`*)
私が2番目だったので、これ以降の写真撮ってません(´ω`;)
感想☆
すっごく美味しかったです(´ω`*)
自分好みで好きなだけ具材つっこめますし
自作にして良かったんじゃないか?と思います☆
来年も売り切れだったら、また自作しようと思います。
でもやっぱりちょっと面倒なので
手軽に食べられる売り物が購入できる方がいいのですがw
全国で恵方巻売り切れ続出??
テレビ局からこんな依頼がくる程
全国的に恵方巻きは売り切れているのでしょうかね?
こんなDMが来たのは初めてなのでビックリしてしまいましたw
2月3日追記:
朝起きたら、申し出キャンセル来てましたw
おまけ
Twitterで見かけたスーパーカップにわさびをのせて食べる。
面白そうだな(´ω`*)と思い、恵方巻食べた後でやってみました☆
最後に行ったお店アルクで購入してきました(´ω`*)
どきどき(´ω`*)
怖いので、最初は少しだけのせて食べてみました(´ω`;)
結果、昔修学旅行で食べた、わさびアイスと同じ感覚でした☆
決して辛いわけではなくて
ツンとしたわさびの風味を感じられるアイスでした(´ω`*)
ちょっとしたアクセントにいいと思います☆
続おまけ
あれだけ食べ過ぎをやめよう、と昨日の記事で書いていたのに
恵方巻2本も食べたのに
更にチーズフォンデュパン食べちゃいましたw
だって、これ美味しいのですよ(´ω`;)
中にクリームチーズがたっぷり入っています☆
一言でいうと、最高なんです(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございます。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)