毎年毎年、肥満判定。
その後訪れる、会社の産業面談医からの
再検査や電話面談の催促w
これらから逃れる為にも
この約10ヶ月運動を頑張ってきました。
こんばんは、ぽんたです。
12月4日
前日21時以降は飲食禁止。
お茶や水はOK。
当日の朝は全部禁止。
朝8時からなのですが
5時57分にトイレで目が覚めてしまいました。
寒すぎるw
どう考えても後2時間、我慢できるレベルの尿意ではなかったので
トイレを済ませて、再び眠りました。
アラームで6時50分に起床。
髭剃り、洗顔、寝癖直し、着替えを済ませて
7時25分に家を出ました。
山口病院
数年前から毎年、会社指定でこちらの病院にお世話になっています。
ここの病院は検査後に、素敵な食事が出てくるので大好きです(´ω`*)
7時40分過ぎに到着。
入り口の前で待っていると
7時50分くらいに入り口を開けてくださり
中に入る事ができました。
受付を済ませて、検尿の為の採尿。
元々の目論見では、ここで大も済ませて
体重を落とすつもりだったのですが
残念、出ませんでした(*_*;
様々な検査
検査がたくさんあるので、次々に案内されながら受けていきます。
身長が166.1cm・・・、0.9cmも低くなっている。
足の裏にあった脂肪が減ったのでしょうね・・・。
体重は59.2Kg。
こちらは例年に比べて大幅減少☆
まぁ、この為に昨日の夜、目の前にあった
みかん大福、りんご大福を我慢したのですw
そういえば、エコーでお腹の中をみてもらう検査
『今まで見えませんってなっていた所が見えるようになっている』
『脂肪肝が消えています』など、嬉しい声があったのですが
胆石がある事もわかりました。
調べてみると、胆石によって右肩甲骨、右肩に痛みが出る・・・
ここ数年の私の右肩甲骨や右肩の痛みはこれなんじゃないか?
そう思ったので、診察の時、先生に聞いてみましたが
『多分、関係ない』との事でした(´ω`;)
最大の難関
胃カメラです。
毎年、毎年これだけは慣れません。
先生からは毎年やらなくていいよって言われています。
しかし、やらない時にかわりにやる
バリウムも嫌いなのですw
飲むのも嫌い、その後グルグル回されるのも嫌い
その後、大量の水分をとってトイレに籠らないといけないのも嫌い!
とにかく全部嫌いなのです(; ・`д・´)
どちらの鼻の穴なのか毎年わからなくなります。
先生は毎年、『カルテに書いておこうね』と言ってくださるのですが
今年、カルテに書いてあるはずですって伝えると
『去年が左、一昨年が右って書いてあります』
どっちやねん・・・。
結局、右からやってみて
引っ掛かりがあるという事で
左となりました。
もうこの時点で両穴とも、麻酔も管も突っ込んでいますので
後から、鼻水の計が待っています(´ω`;)
今回はいつものおじいちゃん先生ではありませんでした。
何か、あったのかな?
お歳だったので引退かな?
コロナが流行っているから、かかった場合の重症化リスク回避の為かな?
と色々頭に浮かびましたが、真相はわかりません。
話がそれましたが、ひたすら苦痛に耐えていると
胃カメラが終了しました。
あとはもう楽勝です(´ω`*)
Lookin' Body InBody Data Management System
1番左下に過去の数値からの推移が見れるのですが
今気付きました!
去年の数値どこ行った?!
今年以外は、毎回検診の1週間前くらいから
ほぼ断食して無理矢理体重を減らしていました。
しかし、今年は大福を我慢したとはいえ
普通に過ごしました(´ω`*)
骨格筋の減少は気になりますが、仕方がないところでしょうか・・・。
体重と脂肪の減少が励みになります☆
気になっていた体脂肪率は15.2%
後、脂肪だけを3Kg落とせば体脂肪率10%
そこが目標です(´ω`*)
そして人間ドックのお楽しみ☆
お食事です☆
これが毎年毎年、楽しみなんです(´ω`*)
どうです?この食事!
めっちゃ豪華じゃないですか?
朝から何も口にしていない状態なので
もうめちゃめちゃ飢えていますw
いただきます(´ω`*)
ゆっくり噛んで食べたつもりだったのですが
時計を見ると、わずか15分足らずで食べ終わっていました(´ω`;)
とっても美味しかったです☆
ご馳走様でした(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)