休みの日にドン・キホーテへ行った帰りの道中
テレビでやっていたアメリカのマックで
流行っているバーガーの食べ方。
帰り道にあるマックに寄って試してみました(´ω`*)
こんばんは、ぽんたです。
11月25日
渡辺直美さんがアメリカのマクドナルドで
人気の物を紹介している番組だったと思うのですが
その中で興味を惹かれるものがありました(´ω`*)
陸海空バーガー
私の記憶が正しければ
フィレオフィッシュの上側のバンズをとる。
その上にチーズバーガーをそのままのせる。
チキンクリスプの下側のバンズをとる。
上からチキンクリスプ、チーズバーガー、フィレオフィッシュの
順番に重なっていたと思います。
妻が運転中に
最初はモスによって帰ろう、となっていました。
しかし、この番組を見たことによって
モスに行くか、マックに行くかで迷う事に。
その時にネットに詳しい作り方や
感想がのってないかな?と調べてみると
いくつか見つかったのですが
どれもチーズバーガーではなく
ビックマックを使っているようなのです。
結局、そうこうしているうちに
行先は完全にマックに決定していました☆
ビックマックを使うか、チーズバーガーを使うか
次に迷ったのは
テレビで見たようにチーズバーガーを使うのか
それともネットで調べると出てくる
ビックマックを使うのか
結構迷ったのですが
今回はネットでよく出てきている
ビックマックの方を使う事にしました(´ω`*)
マクドナルド 山口維新公園前店
注文したのは
チキンナゲット15ピース
三角チョコパイ ティラミス味
更に最後に持ち帰りでポテトLを買って帰りました(´ω`*)
クッキングタイム☆
フィレオフィッシュの上側のバンズをとります。
たっぷりタルタルソースがついてきていたので
できる限り下側に戻しました。
下側のバンズと魚のフライとチーズがめちゃくちゃズレていたので
これも正しい位置へ修正しました。
チーズでくっついていたので大変でした(´ω`;)
続いて、ビックマックの1番上のバンズをとります。
そして先程の分解したフィレオフィッシュの上にのせます。
更にその上に、下側のバンズをとったチキンクリスプをのせます。
完成☆
豪快な陸海空バーガーの完成です(´ω`*)
このままではかぶりついても
上から下まで口に入れる事は不可能でしたw
真横から見た図です。
無茶苦茶分厚いですよねw
つぶして食べてみたのですが
それでも1度で、半分くらいまでしか口に入りませんでした。
その為、下をかむ、上をかむ、を1回1セットとして
1度に全てかぶりつけた状態を疑似的に再現しました(´ω`*)
これアメリカの方は普通にいけちゃうのですかね?w
取り除いたバンズ
ビックマックの上側のバンズ
フィレオフィッシュの上側のバンズ
チキンクリスプの下側のバンズ
これら合計3枚のバンズが余ってしまっています。
そこで一緒に頼んでおいたチキンナゲットの出番です。
副産物
テレビでは2枚のバンズが余っていたのですが
その間に確か4つのナゲットを挟んでいました。
今回、更に1枚バンズが多いのですが
同じ4つにしました。
このナゲット1つ1つにソースをたっぷりつけて
挟んでいきました。
今回のソースは2つ。
「伊勢海老と紅ズワイガニソース」と
「トリュフ香るパルメザンチーズソース」です。
個人的にはこちらの副産物バーガーの方が美味しかったです☆
妻も同意見でした(´ω`*)
次回は
ビックマックではなく
テレビでやっていたように
チーズバーガーにしてやってみたいな
と思っています☆
ただ、カロリーはとんでもないので
やるとしたら、朝か昼がおすすめです。
私は家に帰って22時過ぎでしたが
そこからまた1時間以上運動しましたよ(´ω`;)
カロリー消費の為にw
最後に
読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)