私個人のiPhoneはiPhoneXで止まっていたのですが
この度、新しいiPhoneSEを購入しました(´ω`*)
こんばんは、ぽんたです。
8月13日
外箱
本日Appleから届いたiPhoneSE☆
デザイン的には少し古いですが
CPU性能は最新です(´ω`*)
裏面
64GBでも十分な気はしたのですが
万単位で値段があがる訳ではなかったので
今回は1つ上の128GBにしました☆
開封
色は年甲斐もなく、赤色を選択しました(´ω`*)
少し派手目の色が好きなおっさんですw
表面は黒ですね。
はい、黒なんです・・・。
やらかした・・・
何をやらかしたって
100均でケースとガラスフィルムを買って来ていたのですが
白の縁取りのやつを買って来ていました(*_*;
110円と安いのだから、また買いなおせばいいのですが
貧乏性なので傷だらけになったり、割れたりするまでは
このまま行こうかな?と思います(´ω`;)
ホームボタンの色が異彩を放っていますね・・・w
ケースはせっかくの赤色が見えるように
透明のケースにしました(´ω`*)
安いので仕方ないのですが
波紋?が出まくっていますw
しかし、このコスパは凄いと思いますよ。
ガラスフィルムにしろ、ケースにしろ
高いのは5000円したりするじゃないですか。
それがそれぞれ110円で手に入る。
凄い世の中になった物です(´ω`*)
Rakuten UNLIMITの設定
SIMを挿しただけでもRakutenの表示がでます。
しかし、アンテナピクトが立ちません。
インターネットはつながるのですが
電話やテザリングが出来ないようです。
その為、ANPにrakuten.jpを入れる必要があります。
私が入れたのは3か所。
モバイルデータ通信とLTE設定(オプション)のAPNの部分。
そして下にスクロールして
インターネット共有のAPNの部分。
それぞれにrakuten.jpを手打ちで追加。
そして更に
通信のオプション
音声通話とデータ
こちらがLTE,VoLTEオフになっていますので
LTE,VoLTEオンに変更します。
この設定をする事でアンテナピクトがきちんと立つようになり
通話もテザリングもできるようになります(´ω`*)
Rakuten Linkアプリ
忘れてはいけないのがこのRakuten Linkアプリ。
このアプリがないと無料通話や無料SMSが使えません。
当初はiPhoneは非対応だったのですが
7月8日にiPhone用のアプリが出たので使えるようになりました☆
あとはmy 楽天モバイルアプリも対応してくれるといいのですが
一応web版がRakuten Linkアプリの中の
右下の・・・の中にあります。
データ高速モードのオンオフはこちらで行えます。
ただアプリ版であれば、今いるエリアが
パートナーエリアなのか楽天エリアなのかの表示が出るのですよね。
そこまで表示してくれるようになると
別にこのアプリはなくてもいいのですけどw
Rakuten UNLIMITの基地局
この記事から、もう1か月以上経過していますが
未だに開局していません(´ω`;)
いつになったら楽天回線をしようできるのでしょうか?
心待ちにしています(´ω`*)
最初の記事からはもう3か月も経つのですね・・・。
基地局の開局って大変なんですね(*_*;
とはいえ、パートナーエリアでの5GBで私としては十分w
もし万が一超えても1MBの速度で使えるので
全然困りそうにもないのですけどね(´ω`*)
iPhoneSE
さすがはA13Bionic、iPhone11と同じCPUなだけあって
動作は快適です。
iPhoneXの動作でも全然不満はないのですけど
それよりも上の処理能力があると思うと
安心して使う事ができます。
その上、価格が安い!
iPhoneXは高かったですからねw
正確には忘れましたが12万円くらいした記憶があります。
今回のiPhoneSEは5万円くらいですから、半額以下ですよ(´ω`*)
カメラにあまりこだわりがない方はiPhone11より
iPhoneSEがコスパの面で断然おすすめです☆
最後に
読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)