Pontasanの日記

ゲーム、バイク、子供、スマホ、飲食。Twitterでは呟ききれない事を書いています(´ω`*)

8月11日~18日はお盆営業中。制限時間はあるのか?奈のは 山口店

奈のはと言えば平日時間制限なしの食べ放題。
(昔は土日もすべて時間制限なかったのですが変更になっています)
子供連れの家族には嬉しい制度です(´ω`*)
お盆営業中は土日祝扱いで2時間の制限ありなのか?
確認も含めて行ってきました☆
こんばんは、ぽんたです。

8月11日

結論から言うと、お盆期間中でイベントはないですが
時間制限はありませんでした☆
なのでゆっくり家族で食事を楽しみたい方は
安心して『奈のは』をご利用ください(´ω`*)
案件ではございませんw

奈のは

山口県産の旬の野菜を中心としたお料理と、ソフトドリンク
デザートなどを80種類取りそろえた、ビュッフェスタイルのお店。

山口県では知らない人はいないのでは?
というくらい有名な『みほり峠』グループのお店です。

個人的には『みほり峠』には全くと言っていいほど行った事がないのですが
グループ店の『とんかつ一丁』とこの『奈のは』にはよく行きます。

食事開始

f:id:Pontasan:20200811233847j:plain
毎回そうなのですが
妻がとってきてくれるので私は取りに行った事がありません。
料理が置いてあるところがどうなっているのか
知らないんですよね~(´ω`;)

f:id:Pontasan:20200811234031j:plain
私の大好物はこのから揚げです(´ω`*)
今日もくる途中車の中で50個くらい食べちゃうぞ☆
と冗談でいうほど好きです。
私には絶対食べられない量なんですけどねw
凄い方は食べられるのでしょうね(´ω`*)
憧れます。

今日は合計で10個食べましたよ(´ω`*)

もう結構お腹パンパン

こう妻に伝えた後に妻が持ってきた物は・・・

f:id:Pontasan:20200811234403j:plain
これがお腹パンパンだと言った人間に
持ってくる量でしょうか?(´ω`;)

もちろん頑張って食べましたけどね(´ω`*)

きゅうりのからし漬け。
うちの家で出てくるからし漬け(妻作)と比べると
薄めなのですが十分辛いようです(´ω`*)

私が薄めと言っただけで、妻は十分辛いと言っていたのでw
それなのに毎回これより辛いからし漬けを
作っているのは何でだ?と思うのですが
理由は一回のからし漬けの元の分量を量るのが面倒だから
そのまま全部使っているせいだそうですw

妻のハイブリッド皿

f:id:Pontasan:20200811235231j:plain
私だったら絶対やらないのですが
スイーツと普通の料理を同じ皿で混在。(仕切りなし)

フレンチトーストとオムレツ(個人的にはこれはかに玉じゃないのか?!と思うのですが)が近いです(´ω`;)

実際、妻は食べきらずに長女に回っていってたのですが
その時、フレンチトーストにかけていたソフトクリームと
オムレツが接触してしまい『マジ気持ち悪いw』と言っていましたw

デザートも豊富

f:id:Pontasan:20200811235714j:plain
今回みんなデザートへ移るのが早かったですw
どうやらあまりお腹が空いていなかった模様。
なんでじゃあ食べ放題行くっていうのよ・・・。
それだったら、普通のお店に行ったのに(´ω`;)

愚痴はこのくらいにして
ここのデザートはサイズが小さめで用意されているので
子供にも食べやすいです。

1個1個が大きいと、食べたいけどこんなにはいらないしなぁ
となってしまう事がありますよね。
このお店であればそんな心配は無用です(´ω`*)

私が好きなデザートは

f:id:Pontasan:20200812001109j:plain
ソフトクリームです☆
妻にお願いして作ってもらったのですが
長女が一緒にいってトッピングしてくれたそうです(´ω`*)

ちなみにトッピングは私が食べる前に
全部なくなっていました(*_*;
まぁ、私は個人的には
ソフトクリームの部分があればいいので
いいんですけどねw

その他

ドリンクも結構種類があるようです。
私は見に行っていないので詳細は不明なのですが
リンゴ酢(おすすめ☆)、ぶどうジュース、オレンジジュース
ホットコーヒー、紅茶
青汁(New?初めて見た気がしますw)、ウーロン茶。

これらは実際、テーブルに持ってきていた物です。
もしかしたら、その他にもあるかも知れません。

実際何時間いたのか?

1時間半もいませんでしたw
そう考えると2時間の制限があっても
全然問題ないのですが
やっぱり制限がないという精神的安心感?
は嬉しいな☆と思います(´ω`*)

最後に

読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)