毎週水曜日はザ・ビッグに行きます(´ω`*)
妻が買い物をしている間
たーちゃんを連れて2Fのトイザらスに行くのが
私の仕事です。
こんばんは、ぽんたです。
- 7月29日
- おや?
- 1Fで買い物中だった妻
- 電話を切った後も中々妻が来ない・・・
- 一体どんな特殊な受付があるのか?
- お会計を済ませた後で
- 家に帰って早速設定
- モニターの設置を妻に相談
- ジョイコンさえ増やせば
- もう何セットか購入の必要がありそう
- 最後に
7月29日
いつも通り、たーちゃんが遊びたいように
売り場をグルグル回っていました。
そして、たーちゃんが『ママのところにいく~』
と言い出した時
ふと、Switchがないか確認しておこうと思いました。
どうせいつも売り切れと書かれているだけなんですけどね~(´ω`;)
おや?
いつもは誰もいない売り切れの貼り紙がしてある場所。
女性が1人立っていて、何かを読んでいる様子。
違和感を覚えつつ、私もそこを確認してみました。
おお?
これは売り切れてなさそうな表示w
急いで妻に電話!!
1Fで買い物中だった妻
私『Switch売ってた!早くきて!』
妻『嘘ぉ?今1Fで買い物中』
私『売り切れるかもだから早く~』
私の財布はお休みの日は基本妻が持っているのですよ。
妻がいないとうまい棒1つ買う事はできません!
電話を切った後も中々妻が来ない・・・
幸い、Switchの受付ができる4番レジは先客がいて
対応に時間がかかっていました。
しかもその方は別にSwitchではない様子。
並んで順番待ちしながら、妻を待っていました。
結局妻が来てもしばらくは
先客の対応は終わりませんでした。
店員さん『お待ちの方、こちらへどうぞ』と5番レジに呼ばれるも
私『Switchなのでこちらで待ってます』と伝えると
店員さん『Switchは4番レジでの対応なのでそのままお待ちください』
流石はSwitch、専用レジでしか処理できない
特別な存在☆
一体どんな特殊な受付があるのか?
2000円くらいで3年保証が付けられるとおすすめされました。
小さい子供が扱いますので、保証は必要だなと思いお願いしました。
同時にあつまれどうぶつの森とamiiboカードを1つ購入しました☆
合計4万円ちょっとくらいでした。
後はおすすめのガラスフィルムが~とすすめられましたが
私『んじゃもらう?』
妻『いえ、それはいいです』
後で妻にいらないの?あったほうが良くない?
と聞いたら、『100均にも売ってる』と。
なるほど・・・。
受付自体は全然特殊ではなく
これなら別のレジでも全然普通にできそうだなぁ。
というのが感想でした。
しかし、何か大人の事情があるのでしょう!
お会計を済ませた後で
サービスカウンターで説明と、商品の受け渡し。
そこで保証についての説明。
・ジョイコンは保証対象外。
・店舗で修理の受付はできない。
直接任天堂で修理を申し込み
一旦修理代は任天堂に払ってください。
その後、修理代を請求してください。
・家に帰ってから、ネットで保証の会員登録をしてください。
こんなところでした。
別にいいのですが、本来その辺の説明は
お会計をする前に、する必要があるんじゃないの?w
とは思いましたが、そのまま受け取って帰りました(´ω`*)
家に帰って早速設定
妻が100均で購入してきた、ガラスフィルムと
ジョイコンのカバーを装着☆
WiFi設定をして、本体の更新プログラムを適用して
あつまれどうぶつの森をプレイしてみました(´ω`*)
モニターの設置を妻に相談
私『モニターどこに設置する?』
妻『邪魔だからしなくていいよ』
はいぃ?w繋がないの?ww
せっかく23インチのモニター余ってるのに~(*_*;
しかし、妻の言葉は絶対です。
仕方ないのでそのまま小さい画面でプレイする事に。
写真に撮ると綺麗に見えませんが
実際は結構綺麗です☆
テントをたてるところまでやったところで
子供達が続々帰宅。
二女が1番やりたがっていたので、二女からやる事に。
取り敢えずアカウントは全員分作っておきました(´ω`*)
ジョイコンさえ増やせば
4人まで同時にプレイできるみたいです。
最初からあるセットでは2人までかな?
二女と三女が2人でプレイしてみましたが
リーダー(?)が普通にプレイできて
他の人はお手伝いとかができるだけみたいですね。
これなら順番にやった方がいいかな?という事で
30分交代くらいで順番にプレイしていました。
もう何セットか購入の必要がありそう
実は先日、任天堂からメールが来ていて
抽選に申し込みをしています。
妻も別のところ(ミスターマックスだったかな?)で抽選申し込みをしています。
今までも何度も申し込みしていますが
当たった事はないんですけどねw
今日帰宅するまでは、1台購入できたし
もし当たったら、定価+送料+出品手数料だけで
売ろうかと考えていましたが
これは売らずに、家で複数台利用した方が良さそうですw
最後に
私もついにSwitchデビュー&あつ森デビューしてしまいました(´ω`*)
と言っても、メインに遊ぶのは子供達なんですけどねw
読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)