植物によって植えただけで特に手入れしなくても
どんどん成長していくものもあれば
しっかり肥料をあげたりしないと全然育たない物もある。
こんばんは、ぽんたです。
妻の趣味
我が家の庭には妻が気になった植物の苗が植えられていきます。
その中でも食べられる物は
- ブルーベリー
- 鈴なりくわの実
- いちご
- ミニトマト
- きんかん
引っ越してきた時から生えていた物
- 三つ葉
- ニラ
- ふき
- サンショウ
特に鈴なりくわの実
特に世話をしているわけではないのに
毎年、大量の実がなってくれます。
そんなに美味しいわけではないですが
栄養価が非常に高く、長女は頑張って食べています(´ω`*)
いつも冷凍庫で冷やして食べているようです。
赤いのはまだ早くて、黒っぽくなると食べられます。
鳥が食べるみたいで放置していると
食べては下に落として床がしばらく汚くなってしまいます(*_*;
素手で触ると結構汚れます。
まるで事件を起こした後かのような手になります(´ω`*)
そのまま食べるのはおすすめしません。
隙間に虫やなめくじが入り込んでいる事があるからです。
しばらく水につけておくとはい出てくるので排除できます☆
いちごは・・・
こういう鉢植えが3つあります。(正確には鉢植えが2つに、地面に直接が1つ。)
今期15粒くらいできたのですが
虫に食べられたり、鳥に食べられたりで
5粒くらいしか食べれていません。
ちなみにすべてたーちゃんが食べました(´ω`*)
私が子供の頃も庭にいちごがあったのですが
明日あたり食べ頃だな~と思っていると
次の日に見ると蟻が群がっていたりするのですよね~(´ω`;)
自宅で作っている方はどういう対策をしているのでしょうw
うちは元々全部地面に植えていましたが
虫をさける為に鉢に移しました。
まだ2つだけですけどね(´ω`*)
庭で作物を育てると
色々と手間はかかりますが楽しいですよ(´ω`*)
といっても私は何もしていないのですけどねw
収穫を楽しむ子供を見て楽しんでおります☆
子供って本当に嬉しそうに収穫するんですよ。
あの笑顔を見るだけで幸せです。
最後に
読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)