はてなブログの読者様が美味しそうなティラミスの作り方を
ブログとYouTubeで公開されていたので挑戦してみました(´ω`*)
美味しい物大好きなメタボのおっさん
こんばんは、ぽんたです。
ドイツ在住の読者様のブログでの記事
こちらの記事の中でYouTube動画も公開されていました☆
みなさんで楽しそうにティラミスを作っておられる動画です。
こちらを参考に今回ティラミス作りに挑戦です(´ω`*)
私の用意した材料
私の近所で中々手に入らない物は
手に入りやすい物で代用しました。
- 卵4個
- 砂糖100g
- ビスケット1袋
- マスカルポーネ500g
- インスタントコーヒー1杯
- スティックココア1本
本来の材料
- 卵4個
- 砂糖100g
- フィンガービスケット300g
- マスカルポーネ500g
- コーヒー300g
- ココアパウダー
材料の代用の経緯
卵と砂糖は家にありました。
コーヒーは以前いただいた、コップにひっかけてドリップするタイプの物を利用しました。
フィンガービスケットはスーパーなどを何店舗か回りましたがありませんでした。
ビスケットならいっか~wとプレーンビスケットを購入。
マスカルポーネは色々回った中で売り場自体が2店舗くらいしかなかったですw
残りの店舗では売っていた形跡すらなかったです(; ・`д・´)
ココアパウダーも探し回ったのですが、どこも売り切れ状態で
仕方なくミルクココアのスティックで代用。
砂糖が入っていて味が変わってしまう為
本当はココアパウダーを使いたかったのですけどね・・・。
子供達が楽しみにしているので
材料が本来の物とは変わってしまっても
作る事にしました(´ω`*)
いざ調理開始☆
①卵4個を黄身と白身にわけます。
②まずは黄身に砂糖を50g入れて撹拌します。
③ある程度、撹拌したらマスカルポーネを加えて
更に撹拌します。
どれくらいがいい塩梅なのかは素人の私にはわかりません(´ω`;)
こんなもんかな~?w
④今度は白身に残りの砂糖50gを2回に分けて入れて撹拌していきます。
角が立つくらいまで撹拌します。
結構混ぜないとサラってしたままです。
⑤③と④の2つをざっくり混ぜ合わせます。
⑥しっかりと混ぜ合わせてはダメなのだそうです。
本当にざっくりと混ぜました。
⑦コーヒーにビスケットをさっとくぐらせて、皿に敷き詰めていきます。
⑧全体的にビスケットを敷き詰めたら⑥で上を覆っていきます。
⑨更にその上から先程と同じ様にビスケットを敷き詰めます。
⑩更にこの上に残った⑥で覆います。
⑪この上に本来はココアパウダーをかけるのですが
今回はなかったのでこちらで代用です。
⑫全体的にかけていきます。
良い感じの見た目じゃないですか?(´ω`*)
しかし、ココア余っちゃったので全部かけます!!(貧乏性)
はい、やりすぎですね(; ・`д・´)
⑬あとは冷蔵庫で2時間冷やして完成です。
完成予定時刻
18時30分に冷蔵庫に入れましたので
20時30分完成予定です。
晩御飯を食べ、お風呂に入り
子供達が楽しみに待っております。
感想
食べた後に追記予定です☆
現在まだ冷蔵庫の中です(´ω`*)
めっちゃ美味しかったです☆
子供達も大満足(´ω`*)
どんどんなくなっていきます(; ・`д・´)
ものの数分でなくなってしまいました(´ω`*)
さすが7人家族であります☆
作って良かったです。
いいレシピをご紹介下さったcnbatsu様に感謝です(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)