Rakuten UN-LIMITを皆さん使われていますでしょうか?
私は夫婦で2台契約して使っています。
こんばんは、ぽんたです。
- 以前、別の記事でご紹介
- 1日で完成?
- 写真がこちら
- まだ電波は出ていない
- パートナーエリアでしか使えていないが快適
- 300万人限定で1年無料
- Rakuten UN-LIMIT
- 広告の表記は間違っていますが
- iPhoneには正式対応していない
- 最後に
以前、別の記事でご紹介
こちらの記事で書いていましたが
近所に無線基地局作ります~、という案内が来ていました。
いつかな~?いつできるのかな~?と心待ちにしていましたが
ついに5月12日に工事をされていました。
朝から工事の音が鳴り響いていました(´ω`*)
1日で完成?
本当に完成なのかは私にはわからないのですが
5月13日は工事の方は来られていなかったです。
写真がこちら
私のイメージだとパラボラアンテナみたいなやつが建つのかな?と思っていたのですが
どっちかというと電信柱みたいな見た目なんですね。
と、いう事で電信柱との2ショットも撮ってみました(´ω`*)
高さ的には2階建ての我が家の屋根より少し高いかな?という程度の高さです。
まだ電波は出ていない
タイトルには『エリアは着実に広がっている!(はず)』と書きましたが
まだこの無線基地局さんは稼働していないようです。
my楽天モバイルアプリで確認しても
まだ『パートナーエリア』と表示されています。
※5月14日0時に確認すると『メンテナンス中』となっていたので
エリア表示を変える為の準備か?!と少し期待しています(´ω`*)
パートナーエリアでしか使えていないが快適
いまだにRakuten UN-LIMITのエリアでは利用できていないのですが
パートナーエリアで使っている感じでは全く不便を感じておりません。
快適そのものです。
これが1年タダで使えるわけですから楽天さん、太っ腹ですね(´ω`*)
300万人限定で1年無料
人数限定ですがまだ300万人に達していないようで
1年無料での募集は続いています☆
迷っている方はせっかくならタダで1年使えるうちに
申し込む事をおすすめします。
だって終わってしまったら1年タダで使えた方より
36000円くらい損している事になりますよ?w
それだけでも勿体ないと思っちゃいます(´ω`;)
Rakuten UN-LIMIT
誤)パートナー基地局に接続時はデータ容量2GB/月
2GB超過後は最大128kbps。
正)パートナー基地局に接続時はデータ容量5GB/月
5GB超過後は最大1Mbps。
最初は上だったのですが、4月22日から下に変わったんですよね。
その頃からいつ修正されるのかな?と
広告データを確認しにいっているのですが
未だにそのままなのですよ。
広告の表記は間違っていますが
実際には上で『正』と表記したパートナーエリアでの条件が適用されますので
安心して使う事ができますよ(´ω`*)
2GBでは不安もありますが、5GBも使えます。
しかも、使い切っても1Mbpsで使えます。
更にいうと使い切らなくてもmy楽天モバイルで(アプリでもWEBでも)
自分で低速モードに切り替える事ができますので
高速データは残しておきたい!という時の調整も可能です☆
iPhoneには正式対応していない
1年無料で使えるキャンペーンの300万人に中々いかない原因。
『iPhoneに正式対応していない』これでしょうね。
日本でのスマホのシェアは半分くらいはiPhoneですものね。
実際にはiPhoneでもデータ通信であれば裏技もあって
ほぼすべての機種で使えると言っても過言ではありません。
しかし、スマホは電話機ですからね。
売りの1つである『国内通話かけ放題』が使えないので
どうしても魅力は半減してしまいます。
1日も早い正式対応をお待ちしています(´ω`*)
最後に
読んで頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いできると嬉しいです(´ω`*)
関連記事: