はじめに
こんにちは、ぽんたです。
先日アイコンの画像ファイルをアップロードできない不具合が起こり
どうにかならないか?と調べている時に
関係ないのですがプロフィール画像を
大きく表示させるという記事を
見つけてそっちをやって見る事にしました。
※アイコン画像がアップロードできない不具合は2日くらいで修正していただけました。
書かれているように設定できない
ところがやってみようとすると
どうにも書かれている通りにできないのです。
ここを見ている方も
同じ様に、うまく設定できないという方が
いらっしゃるのではないでしょうか?
何が違うのか?
私の見たサイトはどこを見ても
デザイン→サイドバー→プロフィール 編集→プロフィール画像 表示するのチェックを外す→ブログの説明
このブログの説明の所に、はてなフォトライフで作った
HTMLタグを貼り付ける。
となっているのです。
しかし!
そのブログの説明がないのですよ!
そして調べていくと設定の基本設定の中に
今はあるという書き込みを見つけました。
確かにそこにあった
しかし、そこにあったブログの説明にHTMLタグを貼り付けても
ブログのタイトルの所にHTMLタグが
そのまま表示されるだけなのですよ・・・。
もしかして・・・
もうこの手段は使えなくなったのか?と思いましたが
今でもプロフィール画像を大きく表示させている方を見かけます。
何か他に方法があるはず!
そう思いあがいてみました。
まさかの・・・
黄色いマーカーの所、自己紹介。
え?これって・・・。
そう、名前が変わっただけ(´ω`;)
ここにHTMLタグを貼り付ける事で
プロフィールのアイコンを大きく表示させる事ができます。
最後に
どうでしょう?
無事、解決する事ができましたでしょうか?
もしどなたかのお役に立てていたら幸いです(´ω`*)