Pontasanの日記

ゲーム、バイク、子供、スマホ、飲食。Twitterでは呟ききれない事を書いています(´ω`*)

悲しみのバージョンアップ・・・。FFXI 2020年4月3日

 2020年4月3日

この日は私が10年以上やっているオンラインゲーム
FFXIの毎月行われるバージョンアップがありました。
そう、バージョンアップがあったんです・・・。

いつもなら

バージョンアップは7日とか8日くらいだったと記憶していたので
3日にバージョンアップと書かれているが何かの調整か何かだろうと思っていました。

やらかしてしまった・・・

FFXIでは毎月のバージョンアップ毎にリセットされる物があります。
アンバスケードというコンテンツで貯める事ができるポイント。
ホールマークとガラントリーです。
こちらはバージョンアップを跨いで持ち越す事が不可能なポイントとなっています。
もうおわかりですね?(; ・`д・´)
はい、交換を何もしていませんでした・・・。
全部消えてしまいました( ;∀;)

苦労しました

3月のアンバスケードは結構きつくて
やっとの事でホールマーク59000
ガラントリーは覚えていないのですが恐らく20000以上はあったのではないかと思われます。

お金にすると

恐らくは1500万ギル以上、下手をすると2000万ギルくらいかもしれません。
売らないのでお金にはならないのですが
高額な素材に交換できるチャンスを自分でつぶしてしまった事が悔しいです(*_*;

高額素材とは

私が毎回必ず交換していたのは
ヘヴィメタルと高純度ベヤルド、リフトシンダーとリフトドロス。
そこまで高いという訳ではないのですが
強力な武器を作成するのに大量に必要になる為
全て競売で手にいれようとすると大金が必要となります。
我がLeviathanサーバーでは
ヘヴィメタルが99個で800万ギル。(ホールマークで100個交換できる)
高純度ベヤルドが99個で70万ギル。(ホールマークで750個交換できる)
リフトシンダーが1個で80万ギル。(ホールマークで3個交換できる)
リフトドロスが1個で60万ギル。(ホールマークで3個交換できる)
これだけでもざっと1500万ギルは超えてましたね。

アレキサンドライト

 昔はアレキサンドライト終身刑とも呼ばれていた
ミシックウェポン作成クエスト。
必要なアレキサンドライトの数量も30000個に削減。(実装当初は50000個)
サルベージでの産出量も増え、1日1回しか行けなかったのに
今では1時間に1回は行けるようになりました。(気力が続くなら・・・)
そんなアレキサンドライトもホールマーク僅か15ポイントで交換でき
その数は1750個も毎月交換できるのです。
こちらも競売価格99個で45万ギルとなかなかのお値段です。
余ったポイントはアレキサンドライトに交換して競売に流したりしてました。

これらすべてが

先月分はふっとんでしまいました(; ・`д・´)
そのショックたるや、もうこうしてグチグチと
ブログに書いてしまう程です(´ω`;)

しかし

いつまでも気にしていても仕方ありません!
今月のアンバスケードは楽だという噂を耳にしています。
幸い2度と手に入らない( ;∀;)という類の物ではありません。
失った物はまた稼げばいいのです☆

今月も

頑張ってFFXIの世界を楽しみますよ☆
LSのみんな、Twitterのみんな
今月もおバカな私にお付き合いください(´ω`*)
(いつもありがとうございます☆)